金山町家庭ゴミ処分

金山町の家庭ゴミ処分方法について、金山町がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
金山町ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、金山町の家庭ゴミ処分方法を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

家庭ゴミ処分のことなら

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

スポンサード リンク

 

 

チェックマーク

金山町家庭ごみの主な品目の紹介

金山町のゴミの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 金山町のゴミの出し方
■金山町家庭ゴミ処分方法主な内容の紹介
ゴミ
使用済み小型家電の無料回収について

 

役場環境整備課の窓口で、不要になったパソコン、デジタルカメラ、携帯電話などの小型家電製品を無料で回収しています。

 

期間:3月31日(火)まで ※土日祝日は除きます。

 

時間:8時30分〜17時15分

 

《回収できるもの》

 

@ノートパソコン、Aデスクトップパソコン(本体のみ)、Bワープロ

 

Cタブレット、Dデジタルカメラ、Eデジタルビデオカメラ

 

Fハードディスク、GUSBメモリー、Hメモリーカード

 

I携帯電話、JPHS、Kスマートフォン

 

※キーボード、マウス、ACアダプター、充電器、ケーブル類を含みます。

 

《注意事項》

 

・上記以外の小型家電は回収できません。(ディスプレイ、プリンターなどパソコンの周辺機器は回収しません。)

 

・リサイクルの過程で、記憶装置については物理的に破壊し、データの読み取りができないようにしますが、個人情報などはご自分で消去してお持ちください。

 

・家電リサイクル法の対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)は回収しません。

 

 

お問い合わせは役場環境整備課環境下水道係 TEL52-2111(内線280)

 

(※金山町ホームページごみ関連ページより、引用紹介させていただきました)

 

■詳しくは…金山町ホームページ > ゴミのページをご覧ください。

 

 

スポンサード リンク

 

不用品を処分する方法不用品回収業者

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ゴミ処分方法は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。