家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

家庭ごみ 武蔵村山市ごみの出し方

武蔵村山市の家庭ごみの出し方について、武蔵村山市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
武蔵村山市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、武蔵村山市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

 

武蔵村山市家庭ごみの出し方の紹介

武蔵村山市のゴミの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

武蔵村山市のごみの出し方

■家庭ごみ武蔵村山市のページ主な内容の紹介

可燃ごみの出し方

・指定収集袋(緑色)に入れて出してください。
・原則、最大辺が50cm以上あるものは粗大ごみです。
・指定収集袋は、可燃ごみと不燃ごみ兼用ですが、それぞれ分別してください。

 

 

不燃ごみの出し方

・指定収集袋(緑色)に入れて出してください。
・原則、最大辺が50cm以上あるものは粗大ごみです。
・家電製品の場合、最大辺が40cm以上のものは粗大ごみです。
・指定収集袋は、可燃ごみと不燃ごみ兼用ですが、それぞれ分別してください。

 

 

容器包装プラスチックとは

容器包装プラスチックとは、プラマークがある、プラスチック製の容器や包装のことです。

容器包装プラスチックの出し方
・指定収集袋(ピンク色)に入れて出してください。
・中身を空にし、水ですすぐなど、汚れや異物を落としてください。
(注)汚れが落ちにくいもの又は落ちないものは「可燃ごみ」で出してください。

 

 

かん・金属の出し方

・透明又は半透明の袋に入れてください。
・かんは、中身を使い切り、水ですすいで出してください。

 

 

ペットボトルとは

ペットボトルとは、ペットマークがある、飲料、酒類、しょうゆなどのプラスチック製ボトルです。

ペットボトルの出し方(無料)
・ペットボトル、ライター、びん、有害物は、収集日は同じですが、種類ごとに分けてください。
・透明又は半透明の袋に入れて出してください。
・ペットボトルは、中をすすいでください。
・キャップとラベルは外して、容器包装プラスチックで出してください。キャップとラベルが外れていない場合、収集できません。

 

(注)ペットボトルは、切ってしまうとリサイクルの際、支障が出てしまうので、切らずに出してください。(切ってしまった場合、「可燃ごみ(有料)」で出してください。)

 

 

ライターの出し方(無料)

ライターは、ペットボトル、びん、有害物と収集日が同じですが、他のごみとは分けて、透明又は半透明の袋に入れて出してください。ガスが残っていても構いません。

 

 

びんの出し方(無料)

・びんは、ペットボトル、ライター、有害物と、収集日が同じですが、他のごみとは分けて、透明又は半透明の袋に入れて出してください。
・中をすすいで出してください。

 

 

有害物の出し方(無料)

・有害物は、ペットボトル、びん、ライターと収集日が同じですが、他のごみとは分けて、透明又は半透明の袋に入れて袋に「有害物」と書いて出してください。

 

有害物の例
電池類(充電式電池含む)、電子たばこ、蛍光灯・電球、体温計など水銀を含むもの。

 

 

古紙の出し方(無料)

事業所から排出されたものは収集できませんので、自己処理をお願いします。

 

新聞紙
・新聞のチラシは、新聞と一緒に出すことができます。
・必ずひもでしばってください。できれば、紙製のひもでお願いします。

 

雑誌
・必ず、雑誌だけでまとめ、ひもでしばってください。できれば、紙製のひもでお願いします。
・付属のCD-ROMやビニールコーティングされた部分は取り除いて、「可燃ごみ(有料)」で出してください。

 

段ボール
・広げてひもでしばってください。できれば、紙製のひもでお願いします。
・できるだけ、ホッチキスなどの金属は、取り除いてください。
・ガムテープでは、しばらないでください。

 

紙パック
・中をすすいで、開き、乾かして、ひもでしばってください。できれば、紙製のひもでお願いします。
・中がアルミコーティングされているものは「可燃ごみ(有料)」に出してください。

 

雑紙(ざつがみ)
・雑紙(ざつがみ)とは、新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック以外の、リサイクルできる紙のことです。
・紙袋に入れて出してください。紙袋がない場合は、透明又は半透明の袋に入れて出してください。
・防水加工のしてある紙コップや即席めんのカップ、ビニールコート紙、写真、感熱紙、カーボン紙、匂いがついた紙など、加工している紙は「可燃ごみ(有料)」です。

 

 

布の出し方(無料)

・事業所から排出されたものは収集できませんので、自己処理をお願いします。
・ひもでしばるか、透明又は半透明の袋に入れてください。
・下着・靴下・ストッキングなども、布資源として出せますが、キルティング加工の布や、レース地の物(カーテンや衣類を除く)、汚れのひどい物は、「可燃ごみ(有料)」で出してください。
・濡れるとリサイクルができないため、雨の日には出さないようご協力をお願いします。

 

布の例
衣類(革製品含む)、タオル、毛布、シーツ、カーテン(レース地含む)

 

 

枝の出し方(無料)

 

 

ぬいぐるみ・かばん・ベルトの出し方(無料)

・事業所から排出されたものは収集できませんので、自己処理をお願いします。
・かばん・ベルトは、革製、布製、エナメル製のものです。
・古紙、布とは分けて、それぞれ透明又は半透明の袋に入れて出してください。
・濡れるとリサイクルができないため、雨の日には出さないようご協力をお願いします。
・50cm以上のぬいぐるみ、かばんは粗大ごみです。

 

(出所:武蔵村山市ごみの出し方ページより紹介)

 

お問い合わせ
環境部ごみ対策課ごみ対策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:293・294) 
ファクス番号:042-563-0803

 

■詳しくは…武蔵村山市ごみとリサイクル のページをご覧ください。

 

スポンサード リンク

 

 

 

  • 武蔵村山市出張買取方法
  • 武蔵村山市不用品処分方法
  •  

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ