家庭ごみ 文京区ごみの出し方

不用品出張買取サービス

お気軽にお問い合わせください!
買取のことなら、出張買取します!のページをご覧ください。

ごみ出し

文京区の家庭ごみの出し方について、文京区がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
文京区ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、文京区の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

文京区家庭ごみの出し方
文京区にお住まいのかたは、文京区の分別ルールに従い、正しいごみ出しやリサイクルをお願いします。

 

スポンサード リンク

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

文京区家庭からごみ・資源の出し方主な品目の紹介

文京区のゴミの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 文京区のゴミの出し方
文京区ゴミの出し方ページ主な内容の紹介

可燃ごみの出し方

ごみ集積所へ…週2回
生ごみ・紙くず・木くず・その他
プラスチック・ビニール製品
ゴム製品・皮革製品・保冷剤・乾燥剤

 

  • 収集日の朝8時までに出してください。前日に出すのはおやめください。
  • 竹串などの鋭利なものは、紙などに包んで、「キケン」と表示して出してください。
  • シーツ、カーテン、ゴムホースなどは、できるだけ小さく裁断して出してください。
  • 新聞、雑誌、雑がみ、ダンボール、ペットボトルなどリサイクルできるものがごみの中に入っていると収集できないことがあります。正しく分別してください。
  • 紙パック、食品トレイ、衣類、プラスチック製ボトル、インクカートリッジは、できるだけ資源の拠点回収(区の施設等での回収)やスーパーマーケットなどの店頭回収に出してください。
  • どうしても困難な場合は、可燃ごみに出してください。
  • 「ふた付きポリ容器」か「透明または半透明のビニール袋」で出してください。
  •  

     

    不燃ごみの出し方

    ごみ集積所へ…月2回

    • 金属類
      包丁やはさみ等の鋭利なものは紙に包んで、「キケン」と表示して出してください。
    •  

    • ガラス・陶磁器類
      割れたガラス・陶磁器は紙に包んで、「キケン」と表示して出してください。
    •  

    • 汚れの落ちないびん・缶
      ・水ですすいでも汚れが落ちないもの
      ・油が付着したもの
      (ドレッシングや化粧品)
      ・塗料缶や一斗缶など
    •  

    • ライター
      車両火災の原因になりますので、ライターは必ず使い切ってからお出しください。
      使い切れないものは、出来るだけ収集職員に直接手渡してください。集積所に出す際は、他の不燃ごみとは分けて、「キケン」と表示して出してください。

     

     

    新聞、雑誌、雑がみ、段ボール【資源】出し方

    週1 回ごみ集積所へ
    ※収集日の朝8時までに出してください。
    品目ごとに分けて束ねてください。
    ●新聞
    (折込チラシも一緒に回収)
    ●雑誌と雑がみ
    ●段ボール
    (伝票、粘着テープ、金具ははずす)

     

    「雑がみ」も資源です
    集積所の資源回収では、雑がみも資源として回収しています。
    雑がみとは、「新聞、雑誌、段ボール、飲料用紙パック以外の紙類全般」のことをいいます。
    具体的には、紙袋、紙箱、包装紙、パンフレット、封筒、チラシ、コピー用紙、カレンダーなどです。
    資源回収日に、しばって出してください。(雑誌と一緒にしばってもかまいません)

     

  • 資源(新聞、雑誌、雑がみ、段ボール)回収は雨天でも行います。
  • 散乱しないように必ずひもでしばって出してください。
  • 束ねる時にガムテープは使用しないでください。
  • におい・油のついたものや汚れたものは出さないでください(可燃ごみに出してください)。
  • 資源として回収する紙以外のものが混じっている場合、回収しないことがあります。
  • 地域で集団回収を実施している場合は、集団回収に出してください。
  • 段ボールについては、引っ越しに伴い多量に出る場合、回収しないことがあります。
  • 多量の場合は、まとめて出さずに日を分けて出すか引越業者にお問い合わせください。
  •  

     

    びん、缶、ペットボトル【資源】の出し方

    週1回ごみ集積所へ
    ※収集日の朝8時までに出してください。

    • びん
      フタを外して水で軽くすすぎ、黄色のコンテナに入れてください。
      飲食用のびん、化粧品のびん、薬のびんなど


    • 水で軽くすすぎ、青色のコンテナに入れてください。
      スプレー缶・カセットボンベは、必ず使い切ってから、キャップやボタン(ノズル)は外して、中身の見えるビニール袋に入れて青色のコンテナに入れてください。キャップやボタンは可燃ごみに出してください。

    • ペットボトル
      キャップとラベルをはずし、水で軽くすすぎ、つぶしてから緑色のコンテナまたは回収ネットに入れてください。ラベルは可燃ごみに出してください。
      ※ペットボトルキャップは、区内の協力酒店等で回収しています。(協力酒店等については、区ホームページ参照)

     

     

    プラスチック製ボトル、紙パック、乾電池、食品トレイ、衣類、蛍光管、水銀使用計器類、インクカートリッジ【資源】

    回収拠点へ
    ※家庭から出たものに限ります。

    • プラスチック製ボトル
      プラマークが入っているシャンプー、洗剤、ソースなどの容器として使用されているボトル容器を回収します。
      キャップ・ポンプなどは外して、ボトル内を洗ってから出してください。
      ※チューブタイプ(マヨネーズなど)、油の入った容器など汚れの激しいものや、キャップ・ポンプは可燃ごみに出してください。
    •  

    • 紙パック
      中をすすぎ、切り開いて、乾かしてから出してください。
      ※回収するものは、500ml 以上で飲料用のものに限ります。
      ※内側が銀色のものは可燃ごみへお出しください。
    •  

    • 乾電池
      使い捨ての筒型乾電池(一次電池)とコイン型リチウム電池を回収します。コイン型リチウム電池はセロテープやビニールテープを貼って絶縁してからお出しください。
      ※ボタン電池や充電式電池は回収できませんので、電器店等にある回収ボックスに出してください。
    •  

    • 食品トレイ
      軽く洗って、乾かしてから出してください。
    •  

    • 衣類(着物は除きます)
      ※大量に持ち込む場合は、文京シビックセンターで月〜金の9時〜16時で受け付けます。持込み日時を決めて事前にリサイクル清掃課までお電話ください。
    •  

    • 蛍光管
      購入時に入っていた箱に入れるか、紙に包んで出してください。
      ※割れているものや白熱電球などは不燃ごみの日に別袋で出してください。
    •  

    • 携帯電話・スマートフォン
      回収ボックス(横10cm×縦4cmの投入口)に入れて 購入時に入っていた箱やケースに入れてお持ちください。
      ※タブレットは不可
      ※個人情報が含まれるデータは、削除してください。
      リサイクル清掃課窓口へ
    •  

    • 水銀使用計器類
      購入時に入っていた箱やケースに入れてお持ちください。
      リサイクル清掃課窓口へ
    •  

    • インクカートリッジ
      プリンターメーカー 5 社(ブラザー、キヤノン、デル、エプソン、ヒューレットパッカード、)が共同で実施しているインクカートリッジ里帰りプロジェクトに参画し、ご家庭で使用済みのインクカートリッジを回収します。

     

     

    ※回収拠点までお持ちいただくのが困難な場合は、携帯電話・スマートフォンは不燃ごみ、乾電池、蛍光管、水銀使用計器類は不燃ごみの日に別袋で出してください。その他の品目は可燃ごみに出してください。

     

    (出典元:文京区ごみと資源の分け方・出し方ページより)

     

    詳しくは…文京区ごみの出し方のページをご覧ください。

     

    スポンサード リンク

     

    文京区家庭ごみ関連情報

    文京区の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

     

    文京区で処理できないもの

    文京区のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
  • 文京区出張買取方法
  • 不用品を処分する方法不用品回収業者

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ