家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

さくら市家庭ごみの出し方

さくら市の家庭ごみの出し方について、さくら市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
さくら市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、さくら市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

 

さくら市家庭ごみの出し方

さくら市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
さくら市のごみの出し方主な品目の紹介
■さくら市の家庭ごみの分け方・出し方主な内容

資源物・不燃ごみ分別の仕方

不燃ごみ
  • コンテナに入れて出してください。コンテナはホームセンター、金物店などで売っています。
  • 缶類は中を洗って空にしてから出してください。
  • カセットボンベやスプレー缶などは、中身(ガス)を完全に出し切り、穴を開けて出してください!
  • 不燃ごみ収集車の火災が多発しているので、必ずルールを守ってください。
  • 乾電池は、中が見える袋に入れて不燃ごみの日にコンテナの不燃ごみの上にのせて出してください。
  •  

    古紙類

    古紙類を出す日
    氏家地区は、収集日程表に赤色で書かれた月の前半の資源物の日です。
    喜連川地区は、月2回の資源物の日です。
    ごみステーションに出された古紙類は、市の委託業者が回収し、資源回収業者に持ち込まれ売却されます。積極的に、市の資源物の日に出すようにお願いします。

     

    古紙類の出し方

  • 新聞、雑誌、雑紙、ダンボール、牛乳パックにわけて、縛って出してください。
  • 特に雑紙「ざつがみ」類についても積極的にご協力ください。
  • 雑紙「ざつがみ」の出し方(右記の絵を参考にしてください)
  • 小さな紙は封筒に入れるか雑誌に挟み込んで出してください。
  •  

    ペットボトル

    ペットボトルを出す日
    氏家地区は、収集日程表に緑色で書かれた月の後半の資源物の日です。
    喜連川地区は、月2回の資源物の日です。

     

    ペットボトルの出し方
    中を洗ってから、キャップとラベルを外して、資源物の日に出しましょう。
    ペットボトルのリサイクル方法の説明

  • 氏家地区、喜連川地区ともに、中身が見える袋またはコンテナに入れて出してください。(指定の袋はありません)
  • 異物が混じるとリサイクルの際に重大な障がいが起こります。分別時に異物が混ざらないように気をつけてください。特にタバコの吸殻などはペットボトルに入れないでください。
  •  

    ビン類

    ビン類を出す日
    氏家地区は、収集日程表に緑色で書かれた月の後半の資源物の日です。
    喜連川地区は、月2回の資源物の日です。

     

    ビン類の出し方

  • 氏家地区、喜連川地区ともに、ペットボトルとは別の、コンテナまたは中身が見える袋に入れて出してください。(指定の袋はありません)
  • キャップやフタを必ず取る。金属のキャップは不燃物コンテナへ、プラスチックのフタは可燃ごみへ。
  • ビンの中をよく水洗いする。
  • コンテナまたは中身の見える袋に入れて出す。
  •  

    有価ビン

     

  • そのままごみステーションに出してください。
  • コンテナの外に出してください。
  • ビン類・有価ビンとも中を洗って空にして出してください。
  •  

    プラスチック容器
  • 氏家地区では「トレイ類」「洗剤容器」「シャンプー・リンス容器」「液体石鹸容器」「タマゴパック」を市役所で回収しています。
    「ペットボトルキャップ」は、本庁舎西側駐輪場横の倉庫、もしくは、ペットボトルと別の透明の袋に入れてステーションに出してください。(指定の袋はありません)
  • 喜連川地区では「トレイ類」を支所で回収していますのでご協力ください。「プラスチック容器」は透明または半透明の袋に入れてステーションに出してください。(指定の袋はありません)
  •  

    トレイ類・発砲スチロール

    回収場所
    さくら市役所:本庁舎西側駐輪場横の倉庫
    喜連川支所:支所北側の倉庫
    出し方

  • 汚れを落とし、シール・ラベル・ガムテープ等をはがして出してください。
  • 白色以外のものも大丈夫です。
  • 油分がついている容器は洗って出してください。
  • 汚れがひどいものは「可燃ごみ」として出してください。
  • 回収ボックスに袋やひもは入れないでください。
  • 事業所や店舗からの排出はご遠慮願います。
    可燃ごみ、不燃ごみ、資源物はお住まいの地区によってそれぞれ収集日が決まっています。決められた日にルールを守って収集所(ステーション)に出してください。詳しいことは収集日程表をご覧ください。

     

    ■詳しくは…さくら市ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

     

    スポンサード リンク

     

    チェックマーク

     

     

    不用品を処分する方法不用品回収業者

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ