家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

那須烏山市家庭ごみの出し方

那須烏山市の家庭ごみの出し方について、那須烏山市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
那須烏山市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、那須烏山市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

 

那須烏山市家庭ごみの出し方

那須烏山市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

那須烏山市のごみの出し方主な品目の紹介

■那須烏山市の家庭ごみの分け方・出し方主な内容の紹介

資源物分け方と出し方

空き缶

スチール缶・アルミ缶
種別ごとに分別して各収集日に出します。
出せるもの
・飲料缶、お菓子の缶、かんづめ缶とフタ、飲料のフタ、ミルク缶
・カセット式ガス缶(完全に中身を使い切って大きめの穴を開けたもの)
・その他のスチール缶、アルミ缶のマークがついているもの

出し方
・空き缶は、水ですすいで乾かし、コンテナで出してください。
・フタも空き缶で出してください。
※空き缶に、タバコの吸い殻等は絶対に入れないでください。

 

 

 

ビン類

(リターナブルビン、茶色のビン、無色のビン、茶色無色以外のビン)
リターナブルビン
・令和4年度からリターナブルビンの分別収集が始まります。収集日にコンテナで出してください
・リターナブルビンには、下図のようなリターナブルマーク、または丸正マークがついています。

リターナブルマーク
丸正マーク

 

●リターナブルビンの種類
酒・焼酎、ビール、しょう油、みりん、酢等
リターナブルマーク、または丸正マークのついているビン
※油ビンは対象になりません。五合ビンは、茶色・緑色のみ対象です。

 

●出し方
・中身を使い切って水ですすいで乾かし、コンテナで出してください。

 

※割れたビンはリターナブルビンとして収集できません。
色分けして茶色のビン、無色のビン、茶色無色以外のビンの収集に出してください。
※キャップは金属製なら素材により分けてアルミ缶、スチール缶として、プラスチック製なら燃やすごみとして出してください。
※販売店(酒屋)等に引取りを依頼することもできます。店舗によっては回収を行っていない場合があるので、確認してください。

 

 

茶色のビン・無色のビン・茶色無色以外のビン

色ごとに分別して各収集日に出します。
茶色のビン・無色のビン・茶色無色以外のビン
●出し方
・中身を使い切って水ですすいで乾かし、各色の収集日に、コンテナで出してください。
・割れたビンも色分けして出してください。
・キャップは素材ごとに分別してください。
 プラスチックキャップ→燃やすごみ
 金属キャップ→素材によりアルミ缶、スチール缶

 

※黒酢等はビン本体が変色している場合があります。口元付近が透明であれば、無色のビンに出してください。
※焼き肉のタレ等、キャップを外すのが困難な場合は、そのままで大丈夫です。

 

 

 

資源物

ペットボトルの出し方

●ペットボトルの種類
・酒類:焼酎、日本酒、ウイスキー、本みりん 等
・清涼飲料水:ジュース、お茶、ミネラルウォーター 等
・しょう油容器、その他ペットボトル
マークのあるもの

 

●出し方

  • 中身の無い状態で、水ですすいで乾かし、コンテナで出してください。
  • キャップ・ラベルは必ず外して燃やすごみへ。
  • 油容器、破損のあるものは燃やすごみで出してください。
  • 色付きのもの、塗料やインク等が付いているものは燃やすごみで出してください。
  • ペットボトルを出す際に、市指定のごみ袋を使用できますが、あくまで「コンテナの代わり」という扱いなので、ペットボトルを収集し、ごみ袋はその場に置いて行きます。袋の口をしばった状態で出された場合は収集できません。
  •  

     

    紙類の出し方

    ●雑誌・雑紙

    紙マーク
    ●雑誌・雑紙の種類
    ダンボール以外の紙マークのついたもの、雑誌、まんが本、封筒、菓子箱、広報誌、コピー用紙、はし袋、名刺以上の大きさの紙
    ●出し方
    【出し方@】

  • 重ねてひもで十文字にしばって出してください。
  • 小さな紙などはしばった束の間に挟むか、紙の封筒の中に入れるなど、散らばらないようにして出してください。
  • 【出し方A】

  • ご家庭の紙袋(持ち手も紙製のものに限る)に入れて出してください。
  • コピー用紙、紙の切れ端等の雑紙も一緒に出せます。
  • ※紙袋でステーションに出す時は、中身が出ないように持ち手をひも(できれば紙製のもの)でしばってください。
    ●出す時の注意

  • 窓付き封筒の窓部分、ティッシュ箱のビニール等、紙以外のもの(ビニールやプラスチック、金属やガラス、布など)は必ず外してください。
  •  

    ●雑紙に出せない紙

  • 汚れた紙、加工された紙、臭いのついた紙等は、燃やすごみに出してください。
  •  

    新聞・折込チラシ・ダンボール・紙パック

    ●新聞・折込チラシ

  • 新聞紙と折込チラシをひもで十文字にしばって出してください。
  • 細かくなった新聞紙(名刺サイズ以上のもの)は新聞紙の束に挟んで出してください。
  •  

    ●ダンボール

  • 中身のない状態で、開いてひもで十文字にしばって出してください。
  •  

    ●紙パック

  • 紙パックは開いてから水洗いし、乾燥させてひもで十文字にしばって出してください。
  • ※チラシは新聞紙に折り込まれていたものに限ります。
    ※ダンボールの断面には波型が間に入っています。ボール紙のような波型のないものは雑紙に出してください。
    ※アルミ加工等しているものは、燃やすごみで出してください。

     

     

    燃やすごみ

    ●生ごみ、プラスチック製品、ビニール製品、ゴム製品、革製品
    ●出し方
    市指定のごみ袋に入れて出してください。ごみ袋はスーパーやコンビニなどの小売店で購入できます。

     

    燃やさないごみ

    ●金属製品、ガラス製品、陶磁器類でコンテナで入る大きさの物
    ●出し方 コンテナで出してください。
    ※種類の異なる素材からできている物は、出来る範囲で分解してください。

     

  • スプレー缶は火気のな い風通しのよい屋外で中身を出し切り、大きめの穴を開けてください。
  • キャップとスプレーの先端は外して燃やすごみへ。

  • 針、刃物、ガラス片などは、収集時にケガを招く恐れがあります。厚紙や何枚か重ねた新聞紙などでくるみ、表に「キケン」と表示してください。
  • 電球、グローランプ球等は燃やさないごみになります。
    ※有害ごみに出さないでください。
  • ライターは中身を使い切り、火が点かない状態で出してください。
  •  

     

    布類(古着・古布)

    ●出し方

  • ウエスの生地になる布類(綿製、化繊)と皮製・合皮製の衣類、背広、裏地付きの衣類などを折りたたんでひもで十字にしばって出してください。
  •  

     

    有害ごみ

    ●出し方

  • 乾電池は透明な袋(市指定ごみ袋の外袋も可)に入れて出してください。
  • 体温計(水銀式)は、それぞれビニール袋に入れて「体温計」と表示してください。
  • 蛍光管が複数ある場合はひもでしばって出してください。
  •  

     

    粗大ごみの出し方

    ○不燃性、可燃性のごみでコンテナに入らないもの。
    ○収集は、事前申し込みが必要です。
    ○収集日にご自宅まで収集に伺います。ごみステーションには出さないでください。
    ※注意事項
    ●ベッドのマットレス・座いす・ソファー・事務用いす・応接セット・チャイルドシート等は、布、木質、スプリング(金具等)が組まれているものは全て解体してください。
    ●茶ダンスなどの食器棚についているガラスは、取り外してください。
    ・(和・洋服)タンスなどについている金具はそのままで大丈夫です。
    ・自転車・一輪車・スキー板は、そのままで大丈夫です。
    ・ふとん・毛布(電気毛布含む)・じゅうたん・座布団は、たたんだ状態で大丈夫です。
    ・木製の、テーブル・いす・はそのままで大丈夫です。
    ・電子レンジ・扇風機・石油ストーブ・ファンヒーターは、そのままで大丈夫です。
    ・重量が100s以上ある物は回収できません。
    ・ストーブの燃料は空にしてください。
    ※上記に記載されている粗大ごみで、解体した物・付属品も回収できますので近くに置いてください。
    ※上記に記載されている粗大ごみで、解体が済んでいないいないものについては回収できませんのでくれぐれも注意ください。

     

    ■詳しくは…那須烏山市ごみの出し方 のページをご覧ください。

     

    スポンサード リンク

     

    チェックマーク

     

    不用品を処分する方法不用品回収業者

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ