家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

藤枝市家庭ごみの出し方

藤枝市の家庭ごみの出し方について、藤枝市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
藤枝市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、藤枝市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

 

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

ゴミ出し

 

藤枝市家庭ごみの出し方

藤枝市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

家庭ごみ 藤枝市のごみの出し方主な品目の紹介

■藤枝市のごみの出し方主な内容の紹介

燃やすごみの出し方

週2回 燃やすごみ集積所へ
祝日も収集します(年始の1月1日、2日、3日を除く)

 

ごみ袋は、透明か半透明のもので
●ごみは、中身が透けて見える透明または半透明のポリ袋へ入れ、袋の口をしばって出してください。
●ごみは、水をよく切り、片手で持てる程度の大きさ・重さとし、概ね3袋以内で出してください。

 

※収集車に載らない大きさのもの(横幅1m、直径30p)を越えるものは、直接高柳清掃工場へ搬入してください。
※再生可能な新聞紙、雑誌、コピー用紙、雑がみ、段ボール、紙パックなどの紙類は、紙類の収集日に出してください。
※花火やライターなど発火の危険があるものは、必ず使い切った後、水で湿らせてから出してください。

 

容器包装プラスチックの出し方

週1回 燃やすごみ集積所へ

※商品が入っていた容器や袋であり、プラスチック製のもの。
祝日も収集します (年始の1月1日、2日、3日を除く)
二重袋(小分けした袋をまとめて1つの袋に入れて出すこと)はしないでください。
●汚れは、軽く水ですすぐか、拭き取って出してください。
●油などの汚れや臭いの取りにくいものは、燃やすごみへ出してください。
●種類ごと分ける必要はありません。まとめて透明か半透明のポリ袋に入れ、ロをしばって出してください。
●強風時は、排出をさけるか、飛散防止のため、袋同士を結んでください。
●在宅医療廃棄物は、燃やすごみへ出してください。

 

紙類の出し方

2週間に1回(指定の水曜日)紙類集積所へ
祝日の収集は行いません。
●4種類に分けて白色の紙ひもでしばってください。
『白色の紙ひも』は、溶けやすく、リサイクルに適しています。
※『ビニールひも』でしばって出さないでください。
※『ビニール袋』に入れて出さないでください。
※金具、ビニール、セロハン等の異物は取り除いてください。

 

◎分別された種類ごと、別々の車両が収集します。
他のものが残っていても既に収集が終わっていることがあります。

 

@新聞紙
・折り込みチラシは一緒にする
・封筒・カタログ等は「雑誌・雑がみ」として出す
A段ボール
・折りたたんでしばる
・引っ越しなど、大量の場合は直接搬入する
B雑誌・雑がみ
雑 誌/文庫本・マンガ本・カタログ
雑がみ/空き箱・包装紙・ハガキ・封筒・シュレッダーにかけた紙など
【雑がみの出し方】
・紙袋に入れ、口を白い紙ひもで縛って出す
・お菓子などの空き箱に入れて出す
※段ボール箱には入れないでください
・雑誌やカタログの間に挟んで出す
※書籍装丁の布などは外してください
・束ねて、白い紙ひもで縛って出す
C紙パック
牛乳パックなど
(裏面がアルミ加工されていないもの)
・開いて洗い、乾燥させる
・注ぎ口がついているタイプは切り取って、燃やすごみへ出してください。

 

ペットボトルの出し方

(緑色の箱形ネット)
清涼飲料水、アルコール飲料、醤油・みりん等の容器で

PETのマークのついたもの
キャツプ・ラベルは「容器包装ブラスチック」へ出してください。

 

乾電池・蛍光管・電球・天ぷら廃油・陶磁器類・ガラスくず・化粧びんについてはこちらをご覧ください。
ごみ分別ガイドブックを参考にしてください。

 

ごみの出し方・収集日
藤枝市ごみ分別アプリ
(藤枝市ゴミ関連ページより引用させていただきました)

 

■詳しくは…藤枝市ごみ・リサイクル・環境のページをご覧ください。

 

 

スポンサード リンク

 

 

チェックマーク

【藤枝市家庭ごみ関連情報】

藤枝市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

【藤枝市が収集できないもの】

藤枝市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

 

不用品を処分する方法不用品回収業者

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

TOPへ