家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

吹田市家庭ごみの出し方

吹田市の家庭ごみの出し方について、吹田市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
吹田市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、吹田市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

吹田市家庭ごみの出し方・リサイクル

吹田市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

吹田市のごみの出し方主な品目の紹介

■吹田市のごみの出し方主な内容
ごみ収集

燃焼ごみの出し方

週2回
台所のごみ、革製品、小さな木製品、ぬいぐるみ等小さな燃えるごみ
燃焼ごみは無色透明又は無色半透明のごみ袋で出してください。

 

資源ごみ 7分類の出し方

月2回

@新聞(チラシを含む)の出し方
  • ひもで十字に束ねてください。
  • 折り込みチラシも一緒に出せます。
  • できるだけ、集団回収に出してください。
  • A雑誌類(その他紙類を含む)の出し方
  • ひもで十字に束ねてください。
  • ダイレクトメール、はがき等(窓のセロハンや宛名ラベルは取りはずしてください)
  • 紙袋(紙以外の持ち手は、取りはずしてください)
  • 小さな紙も約1cm四方以上で、材質によれば資源化できます。紙袋などに入れ、くくって出してください。
  • できるだけ、集団回収に出してください。
  • B段ボールの出し方
  • 必ずたたんでください。
  • ひもで十字に束ねてください。
  • できるだけ、集団回収に出してください。
  • C古布類(古着を含む)の出し方
  • ボロ布・古着等は紙袋に入れても結構です。
  • できるだけ、集団回収に出してください。
  • Dかんの出し方
  • 空きかん
  • 中を水洗いして、袋へ入れずに直接コンテナ(緑色)へ入れてください。
  • 大き目のかんは、小型複雑ごみになります。目安は一斗缶の半分(約23センチ四方で高さ17.5センチ)より大きいものです。
  • Eびんの出し方
  • 空びん、化粧品のびん
  • 中を水洗いして、袋に入れずに直接コンテナ(青色)へ入れてください。
  • 空びんはキャップを取って、割らずに出してください。
  • 割れたびんは、小型複雑ごみになります。
  • F飲料用紙パックの出し方
  • 飲み終えたらよく洗って切り開き、ひもで束ねてください。
  • 回収できないパック類

  • 飲料用紙パック以外のもの
  • 内側がアルミなどでコーティングされているもの
  • 油などで汚れたもの
  • カビが生えたもの
  •  

    化粧品のびんは資源ごみ

    中をきれいにして、びん用のコンテナ(青色)に入れる。プラスチック容器の物は燃焼ごみへ

     

    拠点回収

    ごみの減量と再資源化のため、専用の回収容器をご利用ください。

    ペットボトルの出し方


    キャップは小袋にまとめて回収容器に入れてください。
    下記施設等に回収容器を設置しています。
    ・公共施設
    ・協力店舗
    ペットボトル回収容器設置場所一覧
    ※家庭系廃食用油も決まった場所で回収しています。
    詳しくは家庭系廃食用油をご覧ください。

     

    大型複雑の出し方

    月1回
    タンス、ふとん等、小型複雑ごみの大きさを超えるもので収集処理できるもの
    (1番長い辺が60cm以上のもの)
    木製家具、じゅうたん、ソファー、学習机、自転車、ゴルフバッグ、ふとん・毛布、ベッド、収納ケース(60cm四方以上のもの)、こたつ、石油ストーブ・石油ファンヒーター(大小かかわらず)(灯油を抜いて、着火用電池は取りはずしてください。)

  • 大型複雑ごみは、[不用品]と貼り紙して、そのまま出してください。
  • 石油ストーブ・石油ファンヒーターは、小さくても全て大型複雑ごみへ出してください。
  •  

    小型複雑ごみの出し方

    月1回
    燃えないもの及び燃えるものと燃えないものの混成品で60cm四方未満のもの
    有害危険ごみのコンテナ(水色)の横に置いてください。
    鍋・やかん等の金属製品、白熱電球、クリスタル・耐熱ガラス・板ガラス・コップ・割れたびん、植木鉢、電気製品、三輪車、ガスコンロ(着火用電池は取りはずしてください)、瀬戸物等の食器類、小さなスチール家具、ポット、おもちゃ(金属を含む)、電気ストーブ、ガスファンヒーター、傘。

  • 小さなものは袋等に入れて出してください。
  • 電池は必ず抜いて出してください。
  •  

    有害危険ごみの出し方

    月1回
    電池、蛍光灯、水銀体温計等有害な物質を含むもの又は取扱いに注意が必要なもの
    有害危険ごみのコンテナ(水色)に入れてください。
    吹田市では、モバイルバッテリー、充電式電池、ボタン型電池などの収集を行っていません。
    発火する可能性があり、危険です。販売店又はリサイクル協力店で引き取ってもらってください。
    詳しくは「リチウムイオン電池等によるごみ収集車両等の火災」をご覧ください。

  • 簡易ガスボンベ(カートリッジ式)、スプレー缶、ライター(使い切って出してください。危険ですので、釘で穴を開けたり、潰したりしないで出してください。)
  • 詳しくは「スプレー缶及びカセットガスボンベの廃棄」をご覧ください。
  • 電池類(充電式電池、ボタン型電池などの処理方法は「リチウムイオン電池等によるごみ収集車両等の火災」でご確認ください。)
  • 蛍光灯、水銀体温計
  • ハサミ、包丁、カミソリ(刃先を厚紙などに包んで出してください。)
  •  

    注射針や血糖値測定用穿刺針などは、感染症等の恐れがあるため収集できません。
    医療機関へ返却するか、薬局へご相談ください。
    在宅医療廃棄物の収集については次のリンク先をご覧ください。
    在宅医療廃棄物の収集

     

    家庭系廃食用油の出し方

    家庭から排出される廃食用油を回収しリサイクルしています。
    回収した油は、別の製品の原材料として再生されます。
    天かすなどの異物をこすなどして、取り除き、密閉できる容器に入れて持参してください。
    回収場所
    市役所(高層棟2階環境政策室)など、一部の公共施設で回収しています。
    回収時間
    各施設の閉館時間まで。
    家庭系廃食用油(使用済み天ぷら油)の回収

     

    集団回収
    自治会、子供会などで、新聞・雑誌・段ボール、古布・古着、アルミ缶などの集団回収をしています。資源の有効利用のため、集団回収に協力してください。

     

    引越しごみの出し方

    引越しのためごみが出る場合は、ごみを出す日の1か月前から14日前までにご連絡ください。
    排出量に応じた手数料がかかります。
    大型・小型複雑ごみなど、分別収集日に計画的に出せれば手数料が抑えられます。
    簡易ガスボンベなどは、収集車の火災の原因となります。危険物などは別途、明示して出してください。

     

    ■詳しくは…吹田市ごみの出し方ページをご覧ください。

     

     

     

     

    スポンサード リンク

     

     

  • 吹田市出張買取方法
  • 吹田市不用品処分方法
  •  

     

     

     

    吹田市内のリサイクルショップに買取で引き取ってもらう!

    不用品の「無料査定」「出張買取」をしてくれるリサイクルショップです。

     

    ソファーに限りませんが、リサイクルショップでは家庭で不要になったモノを査定し、引き取ってくれる場合があります。

     

    あなたにとって不要な物でも、誰かにとっては必要とされる品だったりします。

     

    あるいはお金になるかもしれません。

     

    しかし、ほとんどの場合はこちらの希望する金額で査定されることはほとんどありません。ですから過度な期待はしない方が良いと思います。

     

    詳しくはこちら↓

    出張買取します!

     

    買取品物例

    健康器具

    マッサージチェア、フットマッサージ機、酸素カプセル、赤外線治療器、温熱治療器、各種医療機器、エステ用品、美容機器、ルームランナー、エアロバイク etc

     

    家電製品

    液晶テレビ、パソコン、液晶モニター 、PC周辺機器、携帯電話、スマートフォン、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、炊飯器、掃除機、電動工具 etc etc

     

    家具(民芸家具・ブランド家具・骨董家具)

    屋久杉、北海道、松本民芸家具、アルフレックス、カッシーナ、ハーマンミラー、カリモク、キツツキ、天童木工 etc

     

    楽 器

    グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトーン、電子ピアノ、エレキギター、フォークギター、アコースティックギター、キーボード、ベース、サックス、ホルン、フルート、ドラム、電子ドラム etc

     

    貴金属

    金、プラチナ、ダイヤ、時計、バッグ、指輪・ネックレス等のアクセサリー etc

     

    その他

    着物・浴衣・帯・和装小物など、骨董品・絵画・陶磁器・おもちゃ・フィギュアなどのコレクターズアイテム、倉庫整理品・倒産整理品・在庫品などの一括買取 etc

     

    詳しくはこちら↓

    出張買取します!

     

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ