佐渡市家庭ごみの出し方
佐渡市の家庭ごみの出し方について、佐渡市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
佐渡市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、佐渡市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
スポンサード リンク
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
佐渡市家庭ごみの出し方
佐渡市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
家庭ごみ 佐渡市のごみの出し方主な品目の紹介
■家庭ごみ 佐渡市家庭ごみの出し方主な内容
燃やすごみの出し方
木製品
ゴム
布
皮革類
植木の枝葉
「その他プラスチック(プラスチックでできている商品)」
その他
燃やさないごみの出し方
金属類
ガラス類
陶磁器類
その他
ガスライターは、発火性危険ごみで出してください。
発火性危険ごみの出し方
火災事故等防止のため、「スプレー缶(エアゾール缶)・カセットボンベ」と「ガスライター」は発火性危険ごみとして分別します。
スプレー缶(エアゾール缶)
カセットボンべ
ガスライター
分別方法
「スプレー缶(エアゾール缶)・カセットボンべ」と「ガスライター」は分別してください。
粗大ごみの出し方
家具
寝具類
乗り物類(小型)
その他
粗大ごみ:横1.2m×高さ2.0m×奥行き0.6m
燃やさない粗大ごみ(パイプ状):径20cm×長さ2.0m
燃やさない粗大ごみ(板状):横1.2m×縦2.0m×厚さ2mm
資源ごみの出し方
廃プラスチックの出し方
「プラ」マークプラスチック製の容器や包装物です。「プラ」マークが目印です。
色が落ちないもの(カレーラーメンのカップなど)は、色が落ちなくてもかまいません。(色以外の汚れは落としてください)
値札シールなど剥がれにくいものは、そのままでもかまいません。
「その他プラスチック」は、「燃やすごみ」です
「その他プラスチック」(容器や包装物ではないプラスチック製品)は、燃やすごみで出してください。
空缶・空びんの出し方
スプレー缶(エアゾール缶)、カセットボンべは、発火性危険ごみで出してください。
割れたびん、汚れている物
20cm×20cm×20cm以上の缶
10cm×45cm以上のびん(おおむね、一升びんより大きいもの)
プラスチック製の蓋は、廃プラスチックで出してください。
金属製の蓋は、燃やさないごみで出してください。
びんから外れないプラスチックの蓋は、付いたままでかまいません。
びんから外れない金属の輪っかは、付いたままでかまいません。
ペットボトルの出し方
「PET1」マーク
飲料用・しょうゆ・酒類用PETボトルです。「PET1」マークが目印です。
軽くすすいで、ふたとラベルをとり、集積所に設置されている緑のネット袋へ入れてください。
ふたとラベルは廃プラスチックとして出してください。
下記の店舗に設置されている回収ボックスもご利用ください。
両津…マツヤ両津店
相川…児玉商店、キング相川店
佐和田…マルイ佐渡店、マツヤ佐和田店、キング東大通店、ムサシ佐和田店
金井…Aコープ金井店、マツヤ金井店
新穂…Aコープ新穂店、ふれあいショップフジサワ
畑野…Aコープ畑野店
真野…マツヤ真野店
古紙の出し方
新聞紙
折込チラシ等で新聞紙と同じ紙質の物も含みます。持ちやすい重量にまとめ、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。
チラシ
ホチキスで留めていない物に限ります。コピー用紙・事務用紙も含みます。持ちやすい重量にまとめ、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。
段ボール
開いてから持ちやすい重量にまとめ、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。
牛乳パック
すすぎ洗いをし、開いて乾かしてから、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。
雑誌(雑がみ)
持ちやすい重量にまとめ、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。
包装紙│厚紙│ホチキスで留めた物│雑誌│紙箱(お菓子の箱など)│紙袋│ハガキ│封筒│カタログ│書籍│辞典│教科書・ノート│カレンダー
古紙として出せない物
下記の紙類は、燃やすごみとして出してください。
ビニールコート紙│防水加工紙│裏カーボン紙│油紙│感熱紙│写真│ワックス加工品│感熱発泡紙│ノーカーボン紙
廃乾電池の出し方
廃乾電池の回収をご覧ください。
蛍光管・水銀入り体温計の出し方
蛍光管と水銀入り体温計の回収をご覧ください。
なお、割れたものは、燃やさないごみで出してください。蛍光管は微量な水銀が含まれており、故意に割ると少なからず人体や環境に悪影響を与えますのでご注意ください。
■詳しくは…佐渡市ごみの種類と分別方法のページをご覧ください。
スポンサード リンク
佐渡市家庭ごみ関連情報
佐渡市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
佐渡市が収集しないもの
佐渡市パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。