家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

山添村家庭ごみの出し方

山添村の家庭ごみの出し方について、山添村がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
山添村ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、山添村の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

山添村家庭ごみの出し方主な品目の紹介

山添村のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 山添村のごみの出し方
■山添村のごみの出し方主な内容の紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

区分 主 な も の 出 し 方
燃えるごみ 紙くず・台所ごみ類(料理くず、残飯、茶かすなど)・カセットテープ・ビデオテープ・皮製品・紙おむつ・ふとん・毛布 透明な袋に入れて出してください。
・生ごみ等は十分に水切りをしてください。
・食用油は新聞紙等に吸わせて出してください。
・おむつは汚物を取り除いてください。
・ふとん、毛布、じゅうたんは1m以内に畳んでしばって出してください。
燃えないごみ スプレー缶・化粧品のビン・金属くず・せともの・ガラスくず・フライパン・傘・ドライヤー・時計・ポット 透明な袋に入れて出してください。
・ガラス、せともの類の破片は、紙や布に包んでから袋に入れてください。
・乾電池の入っているものは、取り外してください。
・スプレー缶、カセットボンベ、ガスライターは、穴をあけガス抜きをしてください。
※繰り返し使える一升びんやビールびんは販売店で引き取ってもらってください。
有害ごみ 蛍光灯・体温計(水銀)・鏡・乾電池 内容物が分かるように透明なビニール袋に入れ、「有害ごみ」と明記してください。
・ボタン電池は販売店に返却してください。
・破片は紙や布に包んで袋に入れてください。
粗大ごみ 電子レンジ・自転車・ストーブ・電化製品・コンロ・イス・電気毛布 ・石油ストーブの灯油は必ず抜き取り、乾電池も取り外してください。
・家電品等の買い換えの時は購入先に旧品の処理の依頼を心がけてください。
・電気毛布は、1m以内に畳んでしばってください。
◆次の製品は収集できません。
テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・乾燥機 ・家庭用パソコン

 

収集できないごみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家電リサイクル法対象商品 テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・乾燥機
家電リサイクル法では、小売店は古い家電製品を引き取る義務があり、消費者は料金を支払うことになります。詳しくは小売店におたずねください。
資源有効利用促進法対象商品 家庭用パソコン
パソコンが不要になったらメーカー等に申し込みます。各メーカーにおたずねください。
一時多量ごみ 引っ越し、大掃除等で出されるごみ
各自で天理市クリーンセンターへ持ち込むか、または処理業者に依頼してください。
持ち込む場合は、役場環境衛生課にご連絡ください。
危険なもの・処理できないもの プロパンガスボンベ・タイヤ・廃油(ガソリン、灯油、塗料等)・薬品(農薬等)・消化器
販売店などに返却してください。
産業廃棄物(建設廃材含む) 工場などの事業活動に伴う廃棄物、家屋の新・増改築、模様替え等に伴う建設廃材
産業廃棄物の処理業者に依頼してください。
感染性医療廃棄物 医療関係機関等から出る感染性廃棄物
特別管理産業廃棄物収集運搬業者に依頼してください。
その他 農機具・コンクリート・ブロック・瓦・自動車部品・単車・モートル・ポンプ・塩ビ管・設備機械類・長尺パイプ・金床などの金属類・電気温水器・温室用ビニール
処理業者か販売店などに依頼してください。
  • 決められた日の朝8時までに出してください。
  • カセットボンベ、スプレー缶、ガスライター等は穴をあけガスを抜いて出してください。
  • 電気器具等に乾電池が付いたままだと発火の恐れがありますので、必ず乾電池を外して出してください。
  • 繰り返し使えるビン(日本酒・ビール等)は、ごみとして出さずに販売店に持参してください。
  • プラスチック及び発泡スチロールの容器類は、リサイクル回収物品として取り扱います。ごみ収集場所には出さずにリサイクル回収場所に出してください。
  • 一人ひとりが、ごみ減量を心がけましょう。よろしくお願いします。

お問い合わせ
環境衛生課
電話:0743-85-0047
FAX:0743-85-0219

 

■詳しくは…
山添村ホームページ > ごみ収集のページをご覧ください。

 

 

スポンサード リンク

 

 

チェックマーク
家庭ごみ関連情報

家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

自治体で収集できないもの

パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

不用品を処分する方法不用品回収業者

 

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

TOPへ