岩沼市家庭ごみの出し方
岩沼市の家庭ごみの出し方について、岩沼市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
岩沼市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、岩沼市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
スポンサード リンク
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
岩沼市家庭ごみの主な品目の紹介
岩沼市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
家庭ごみ 岩沼市のごみの出し方
■岩沼市家庭ごみの出し方主な内容の紹介
プラスチック製容器包装類の出し方
週1回収集するもの
家庭用リサイクル資源袋に入れてください。
リサイクルマークを目安にしてください。
- 軽く水洗いするか、油分の多いものであれば、ぼろ布等で、拭きとってきれいにしてから水洗いする。
- チューブ類(マヨネーズ、歯磨き粉など)は、はさみで切って中身を使い切ってから、水洗いする。
- 納豆のトレイは、こすらずに水につけおくとヌメリも臭いもとれる。
- ペットボトルや紙裂容器包装類は混ぜずに、それぞれ別のリサイクル資源袋に入れる。
- 軽い水洗いで汚れが落ちない場合は燃えるごみへ。
プラスチック製容器包装類でないものの一例
燃えるごみへ出してください。
ポリバケツ、洗面器、歯ブラシ、プラスチック製ハンガー、プラスチック製積み木、食器、レジャーシート、ビデオテープ、まな板、プランター
ペットボトル(飲料と食品用のみ)の出し方
必ずリサイクルマークがついています。
○軽く水洗いする、
○ふたは、必ずはすIす。
○プラスチック製ラベルは、ブラスチック製容器包装類へ。
紙ラベルは、紙製容器包装類へ。
○プラスチック製容器包装類や紙製容器包装類は混ぜずに、それぞれ別のリサイクル資源袋に入れる。
ペットボトルのふたは
プラスチック製であれば、プラスチック製容器包装類へ、金属製であれば金属製品類へ出してください。
缶類(アルミ缶とスチール缶・飲料と食用)の出し方
リサイクルマークを目安にしてください。
アルミ缶とスチール缶は一緒に出す。
・軽く水洗いする。
・たばこ等の異物を入れない。
※汚れがとれない缶類は、金属製品類へ。
※スプレー缶は有害・危険ごみへ。
※缶詰のプルトップふたは金属製品類へ。
びん類(飲料と食用)の出し方
無色透明のびん
茶色のびん
その他のびん
・軽く水洗いする。
・ふたは、必ずはずす。
・リングやラベルはつけたままでよい。
※びんのふたは、プラチック製であれぱプラスチック製容器包装類へ。金属製であれば金属製品類へ。
※汚れのとれないびんは、ガラスくず類へ。
※薬や化粧品のびん、こわれたびんはガラスくず類へ。
紙製容器包装類(紙箱・紙袋・包装紙)
きれいなもののみ家庭用リサイクル資源袋に入れてください。
リサイクルマークを目安にしてください。
・折りたたむか、切り開いて入れる。
・飲料物が入っている場合は軽く水洗いし、切り開いて乾かしてから入れる。
※リサイクルマークのないトイレットペーパーやラップなどの紙芯も紙容器包装類へ。
※ティッシュの箱についているプラスチックの部分や、酒のパックについているプラスチックの注ぎ口は切りとってプラスチック製容器包装類へ。※汚れたものは燃えるごみへ。
有害・危険ごみの出し方
月1回収集するもの
- スプレー缶は。必ず使い切り、穴をあけずに出す。
- 包丁、刃物は新間に包んで「危険物」と表示する。
- コンテナからはみ出す蛍光菅はヒモで結んでコンテナの脇へ置く。
- 乾電池、ランプ、ライターなどの小物は、それぞれ透明なポリ袋に入れてからコンテナに入れる。
月2回収集するもの
紙パック類(内側が白い物のみ)
○軽く水洗いする。
○乾かす。
切り開いて十文字にしばってだす。
※アルミ加工(内側が銀色)の紙パックは紙製容器包装類へ。
新聞・雑誌類
○新聞と雑誌は別々に出す。
○新聞とチラシは一緒に出せる。
○種類ごとに十文字にしばって出す。
(コンテナはありません。)
布類(木綿製品のみ)
○シーツ、Tシャツ、肌着など
○たたんで十文字にしばって出す。
(コンテナはありません。)
段ボール(断面が並型になっている紙箱)
リサイクルマークを目安にしてください。
○たたんで十文字にしばって出す。
(コンテナはありません。)
雨や雪の日には出さずに、次回の収集日に出してください。(濡れると資源になりません。)
■詳しくは…岩沼市ごみの出し方のページをご覧下さい。
スポンサード リンク
- 岩沼市粗大ごみの出し方
- 岩沼市布団捨て方
- 岩沼市プリンター処分方法
- 岩沼市ソファー処分方法
- 岩沼市パソコン処分方法
- 岩沼市冷蔵庫処分方法
- 岩沼市洗濯機処分方法
- 岩沼市テレビ処分方法
- 岩沼市エアコン処分方法
【岩沼市家庭ごみ関連情報】
岩沼市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
【岩沼市が収集できないもの】
岩沼市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。