家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

鈴鹿市家庭ごみの出し方

鈴鹿市の家庭ごみの出し方について、鈴鹿市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
鈴鹿市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、鈴鹿市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

 

鈴鹿市家庭ごみの出し方主な品目の紹介

鈴鹿市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 鈴鹿市のごみの出し方
■鈴鹿市のごみの出し方主な内容の紹介

鈴鹿市が収集するごみ

ごみの種類によっては、集積所の場所が異なる場合があります。また集積所に出せないごみもありますのでご注意ください。
ごみを集積所に出す時は、収集当日の朝8時までに出してください。

 

資源ごみA
  • 新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック
  •  

    資源ごみB
  • あきかん、あきびん、ペットボトル、衣類
    ※あきかんは拠点回収も行っていますのでご利用ください。
  •  

    もやせるごみ

    緑色の半透明の認定ごみ袋

  • 生ごみ、紙くず、庭木の剪定ごみ、紙おむつなど
  • ビデオテープ、カセットテープ類(例外)
  • 汚れの落ちないまたは落としにくいプラスチック製容器包装
  •  

    プラスチックごみ

    ピンク色の半透明の認定ごみ袋

  • プラスチック製容器包装(プラマークの付いているもの)
    例:ビニール袋、キャップ類、トレイ、卵などのパック、シャンプーボトル、マヨネーズのチューブ、発泡スチロールなどの緩衝材
  •  

    もやせないごみ

    無色透明の認定ごみ袋

  • 金属製品(なべ、フライパンなど)
  • くつ、かさ、電球など
  • プラスチック製品(ビニールひも、CD、スポンジ、バケツなど)
  • 資源ごみBで出せないペットボトル本体
  • スプレー缶は穴をあけて他の「もやせないごみ」と別の袋で出す
  •  

    有害ごみ

    市が配布した専用袋

  • 乾電池、蛍光管、鏡、水銀体温計
    ※(一部の有害ごみの)拠点回収も行っていますのでご利用ください。
  •  

    粗大ごみ
  • 大型電化製品(以下のものを除く)
    テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
    パソコン
  • 木製家具、バッテリー、自転車など
    ※運搬が困難なものなど、一部収集できないものもあります。
  •  

     

    自分で直接処理施設へ運ぶごみ

    次のごみは市では収集しませんので、各自で市の処理施設へ搬入してください。

     

    可燃性ごみ
  • 廃木材、樹木など(1.8m以内、直径20p以下、幅1m以内)、庭木の剪定ごみ
  • 引越しなどで一時的に多量に発生する「もやせるごみ」、「資源ごみの紙類と布類」、「可燃性粗大ごみ」
    ※木材を搬入するときは、50cm以下のものと50cm〜180cmのものを分けてください。
    ※搬入車両は4t車以下にしてください。(ロング車不可)
    〔清掃センター〕
    御薗町3688番地(TEL 372-1646 FAX 372-1406
  •  

    不燃性ごみ
  • 電気温水器、パソコン、土砂、レンガ、瓦
  • コンクリート片(40cm角以内)
  • 引越しなどで一時的に多量に発生する「もやせないごみ」、「プラスチックごみ」、「有害ごみ」、「資源ごみのあきかん、あきびん、ペットボトル」、「不燃性粗大ごみ」
    ※大きなもの(シートなど)、ひも状の長いもの(ひもなど)などを搬入するときは50cm以下に切断してください。
    ※搬入車両は高さ3m以下の車両にしてください。
    〔不燃物リサイクルセンター〕
    国分町1700番地(TEL 374-4141 FAX 374-4619
  •  

    市の処理施設で処理できないごみ

    次のごみは市の施設では処理できませんので、販売店等にご相談ください。

     

    家電4品目(洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶・プラズマ))

  • タイヤ、農薬、劇薬、消火器、火薬、ガソリン
  • 灯油、ペンキ、プロパンガスボンベ、エンジンオイル、断熱材
  • (鈴鹿市ホームページより紹介)

     

    ■詳しくは… 鈴鹿市ごみ・環境 のページをご覧ください。

     

     

    スポンサード リンク

     

     

    チェックマーク

  • 鈴鹿市出張買取方法
  • 不用品を処分する方法鈴鹿市不用品回収業者

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ