家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

家庭ごみ 湯河原町のごみの出し方

家庭ごみ 湯河原町のごみの出し方について、湯河原町がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されています。湯河原町ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し、家庭ごみに関するページがわかるようにしましたのでご利用いただければ幸いです。

 

ゴミ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

スポンサード リンク

 

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。
家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・湯河原町のホームページを紹介します。

 

家庭ごみ 湯河原町のごみの出し方

湯河原町の家庭ごみの出し方主な内容の紹介

ゴミの分類方法と出し方

可燃ごみ

月曜日
水曜日
金曜日

生活上不用となった、一辺の長さが50cm未満の燃えるごみです。

生ごみは水分をよくきってから出してください。

不燃ごみ 第1木曜日

生活上不用となった、一辺の長さが50cm未満の燃えないごみです。

カン

火曜日
(びんと交互に収集)

飲食品の入っていたスチール缶・アルミ缶です。

びん・カン専用ステーションに出してください。

水洗いをして、専用コンテナに持ってきた袋から出して入れてください。

びん

火曜日
(カンと交互に収集)

飲食品の入っていたびんです。

びん・カン専用ステーションに出してください。

水洗いをして、専用コンテナに持ってきた袋から出して色別に入れてください。

 

ふたは、可燃ごみと不燃ごみにそれぞれ分けて出してください。

ダンボール

紙パック

ペットボトル
ペットボトルキャップ

第2・4木曜日

ダンボールと紙パックは分けて出してください。

ダンボールはつぶしてひもでまとめてください。

紙パックは水洗いしてから開いて出してください。

ペットボトルは右下のマークが目印です。

収集は右下のマークがあるものに限ります。

水洗いして、ラベルなどは取りはずして出してください。

ペットボトルキャップは水洗いして別の袋に入れて出してください。

ペットボトルのリサイクルマーク

 

新聞・雑紙 第3・(5)木曜日

別々に紙ひもなどでしばって出してください。

紙製容器や包装紙などのこまかい紙は、紙袋に入れるか雑誌に挟むなどして散  乱しないように出してください。

折り込みチラシは新聞紙の間にはさんでください。

布類・古着
天ぷら油

第4木曜日(拠点回収)
午前8時30分から
午前11時30分

布類・古着は、ビニール袋などに入れて出してください。

油は「かす」を取り除き「乾いたペットボトル」に入れてしっかり「ふた」をしめて出してください。

【回収場所】役場第一庁舎、各地域会館(宮上、宮下、門川、城堀、文化福祉、鍛冶屋、川堀、福浦)、ぶらりお休み処、社会福祉協議会、子育て支援センター(マックスバリュ前)、森下公園上倉庫、公社住宅、商工会館、千暮公園、ヘルシープラザ、福浦第9分団詰所

小型家電 常時

携帯電話、ノートパソコン、デジタルカメラ、CD/DVDプレーヤー、ゲーム機など役場第1庁舎入口回収ボックスに入れて出してください。

(投入口 横30cm 縦15cmに入るものに限ります。)

※個人情報は必ず消去してください。

※一度投入されたものは返却できません。

粗大ごみ 第2・4水曜日

一辺の長さが50cm以上2m未満のごみです。

環境課あてに収集日の前の週の金曜日までにお申し込みください。

1品目につき500円の処理券を購入してください。

リサイクル制度があるもの 収集できません

・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機

・家庭用パソコン

・オートバイ
各メーカーHPをご覧ください。
または、(公財)自動車リサイクル促進センターにお問い合わせください。
電話:050-3000-0727


・自動車
(公財)自動車リサイクル促進センターにお問い合わせください。 
URL:https://www.jarc.or.jp/automobile/index/
電話:050-3786-7755

収集・処理できないもの 収集できません

タイヤ、バッテリー、車やバイクの部品、消火器、ピアノ、金庫、業務用機器、ガソリンなど発火の危険があるもの、農薬などの有害なもの、など。分からないものがありましたら環境課までお問い合わせください。

 

■詳しくは…湯河原町ホームページ > 暮らし > ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

 

スポンサード リンク

 

 

チェックマーク
家庭ごみ関連情報

家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

自治体で収集できないもの

パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

不用品を処分する方法不用品回収業者

 

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

TOPへ