北上市家庭ごみの出し方
北上市の家庭ごみの出し方について、北上市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
北上市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、北上市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
スポンサード リンク
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
北上市家庭ごみの分別と出し方
北上市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
北上市のごみの出し方主な品目の紹介
■北上市家庭ごみの出し方主な内容の紹介
燃えるごみの出し方
【出すときの注意点】
燃えるごみ専用の手数料袋 (黄色)で出してください。
●サイズの大きいものは60cmx60cmx80cni以内に切ってください。
※布類等は丸めた状態、畳んだ状態で出すことはできません
●サイズ以内で手数料袋に入らないものは、ごみのシール券 (100円)を1枚貼って出してください。
●おむつは汚物を取り除き、透明か半透明の袋に入れると無料で出すことができます。
燃えないごみの出し方
【出すときの注意点】
燃えないごみ専用の手数料袋 (緑色)で出してください。
●包丁やカミソリなどの鋭利なものは紙に包み、「刃物」と書いて手数料袋に入れてください。
●ガラス類やせともの類は紙に包み、「割れ物」と書いて手数料袋に入れてください。
●サイズの大きいものは70cmx70cmx 150cm以内に切ってください。
●サイズ以内で手数料袋に入らないものは、ごみのシール券(100円)を1枚貼って出してください。
●電池やバッテリーは透明な袋に入れて出してください。
●蛍光管や電球は割れないように空き箱に入れるか紙に包んでから、手数料袋に入れて出してください。
●ライターやチャッカマンは中のガスを使い切ってから、透明な袋に入れて出してください。
紙類の出し方
出せるものと出すときの注意点
新聞の出し方
●新聞販売店配布の新聞整理袋を使用するか、紙ひもで縛って出してください。
●折込チラシは新聞にはさんで出すことができます。
本・雑誌類の出し方
◎週刊誌 ◎漫画本 ◎教科書 ◎ノート◎百科事典 など
●紙ひもで縛って出してください。
●表紙が固いもの(ハードカバー)や紙以外のものは取り除き、燃えるごみに出してください。
ダンボールの出し方
●ろう引き段ボールは燃えるごみへ出します(表面がコーティングされているもの)
●付着している発泡スチロール・ガムテープはすべて取り除いてください。
●平たく伸ばし、できるだけ同じサイズのものをまとめ紙ひもでしばって出してください。
●大きな段ボールは切断し、片手で運べるサイズにして出します。
紙パツクの出し方
●紙パックは水洗いし、開いてしっかり乾かしてください。
●内側がアルミやビニール等でコーティングされているものは燃えるごみに出してください。
●飲み口がプラスチックのものはプラスチック部分をはずし、資源ごみの「プラ」に出してください。
その他紙類 (雑誌)の出し方
◎お菓子・食品・ティッシュ等の紙箱 ◎包装紙 ◎封筒
◎コピー用紙 ◎トイレットペーパーの芯 など
●紙袋に入れるか、ネット袋に空け入れてください。
●サイズの小さなもの(メモ用紙など)は、雑誌にはさんで出すことができます。
出せないもの
リサイクルできないので燃えるごみへ
においのついた紙 (洗剤や線香の箱など)
汚れた紙 (ピザの箱など)
◎ビニールやアルミでコーティングされた紙
(カップ麺のふたなど)
◎感熱紙(レシートなど)
◎写真
◎カーボン紙(宅配便の伝票など)
◎防水加工された紙(ヨーグルトの容器など)
◎シュレッダー紙
◎ラップの芯
缶・びん類の出し方
出せるものと出すときの注意点
空き缶の出し方
このマークが目印!
◎ジュース・お茶等の缶 ◎お菓子の缶
◎ペットフード缶 など
●中をすすぎ、缶はつぶさずに出してください。
●ペンキ缶や油缶などの汚れているものは、燃えないごみに出してください。
スプレー缶の出し方
◎殺虫剤 ◎カセットボンベ など
●中身を使い切ってください。
※使い切れない場合はメーカーに問い合わせてください。
●爆発事故防止のため、必ず穴を開けてから出してください。
●ムース缶や中にガス以外のものが入っていたスプレー缶は、燃えないごみに出してください。
びん類の出し方
◎ジュースびん ◎酒類のびん
◎インスタントコーヒーのびん など
●ふたをはずし、中をすすいでください。
●3種類の色(透明・茶色・その他)に分別し、コンテナに入れてください。
●薬や油が入っていたびん、ほ乳びん、割れたびんは燃えないごみに出してください。
ふたの出し方
◎金属製のふた…燃えないごみ
◎プラスチック製のふた…資源プラ
◎コルク・木製のふた…燃えるごみ
ペットボトルの出し方
出せるものと出すときの注意点
◎ジュース・お茶等のペットボトル
◎しょうゆ・めんつゆ・酢の容器でペットボトルマークがついてるもの
@ふたとラベルをはずす
A中をすすぐ
Bネット袋に入れる
プラスチック容器包装の出し方
●出せるもの
紙・ラップ類
パン・野菜・お菓子・冷凍食品・インスタント食品等が入っていたプラスチック製の袋、ラツプ (きれいなもの)
カップ類
カツプ麺・プリン・ヨーグルト・コーヒー用のミルク、シロップ等が入っていたプラスチック製の容器
パック・トレイ類
たまご・豆腐・弁当・惣菜・肉、魚等が入っていたプラスチック製のパック、トレイの容器
ペットボトル等のふた・ラベル
ジュース、お茶等飲料用のペットボトルについたラベル、プラスチック製のふた
ボトル類
シャンプー・リンス・洗濯用洗剤等が入っていたプラスチック製のボトル
※ポンプにバネがついている場合は、燃えないごみ
緩衝剤・ネット類
家電製品等の緩衝剤、発泡スチロール、野菜・果物等の保護ネツト
■詳しくは…北上市ゴミの出し方のページをご覧ください。
スポンサード リンク
北上市家庭ごみ関連情報
北上市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
- 北上市パソコン処分方法
- 北上市冷蔵庫処分方法
- 北上市洗濯機処分方法
- 北上市テレビ処分方法
- 北上市エアコン処分方法
北上市で処理できないごみ
北上市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。