家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

南あわじ市家庭ごみの出し方

南あわじ市の家庭ごみの出し方について、南あわじ市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
南あわじ市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、南あわじ市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

 

南あわじ市家庭ごみの出し方主な品目の紹介

南あわじ市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 南あわじ市のごみの出し方
■南あわじ市のごみの出し方主な内容の紹介

カンの日に出すごみ

アルミ缶
下記のリサイクルマークが付いている飲料水、酒類、缶詰などの缶

アルミ缶

スチール缶

アルミ・スチールリサイクルマーク

 

軽く水洗いしてから出してください。
キャップは必ず外して、「その他の金属類」として出してください。
このリサイクルマークが無ければ、材質がアルミ・スチールであっても「その他の金属類」の分類で出してください。    

 

 

その他の金属類
リサイクルマークの無い缶、1斗缶、ビン・缶の金属キャップ、鍋焼きうどんのアルミ カップ、雑鉄など
金属主体の物であれば取手など金属以外の物が多少混じっていても大丈夫です。
金属骨の傘は布の部分を取って出してください。  

 

 

小型家電製品
トースター、アイロン、時計等の小型家電、電気コードなど。大きさが回収のコンテナに入りきるもの(1辺が概ね40cm未満の物)が対象。
家電6品目、パソコンについては対象外。

 

 

スプレー缶
カセットコンロのガスボンベ、化粧品などの各種スプレー缶
中身を使い切った後、釘や市販されている穴開け器で、必ず穴を開けてから出してください。    
※各自治会指定のゴミステーションのコンテナに品目ごとに分けて出してください。

 

 

ビンの日に出すごみ

無色透明ビン
ジュース、調味料などの入っていた無色透明のビン
キャップは必ず外してくだ さい。ポン酢などの打栓式のキャップは、注ぎ口を取っていただくにこしたことはあ りませんが、取りにくい場合はそのまま出していただいても構いません。クルクル回す型のキャップは必ず取っておいてください。
中身を取り除き軽く水洗いしてから、ステーションにある色ごとに指定されたコンテナへ出してください。
ビン本体がすりガラスでも、注ぎ口の部分が無色透明の場合は「無色透明ビン」 として出してください。

 

 

茶色ビン
栄養ドリンク、割れたビール瓶・一升瓶など(割れてないビール瓶・一升瓶は酒屋さんへ)

 

黒緑青色ビン
黒、緑、青色のビン(ウイスキー、焼酎等のお酒のビン)。
水色のビンも含みます。青みがかったビンもこの分類

 

その他ガラス・陶器類
ガラス、ガラスコップ、灰皿、化粧ビン、無色・茶色・黒緑青色以外のビン、植木鉢、花瓶、土鍋、茶碗、皿、その他分類し難い物
化粧ビンなどのビンの表面に直接印刷されているもの、哺乳ビンなどの耐熱性ガラスのビン、ガラスコップなど。ここでは燃える物が混じっていても大丈夫です。

 

有害危険ゴミ
蛍光灯、電球、ライター、乾電池、カッター・包丁などの刃物類、水銀式の体温計など
ライターは中身を使い切ってから出してください。
刃物などは新聞紙などの紙に包んで「刃物危険」などと書いて出してください。

 

ペットボトル
下記のリサイクルマークがあるもの
PETボトル
ペット1リサイクルマーク
軽く水洗いし、必ずキャップとラベルを外す。ごみステーションに配布している青色ネットに入れてください。
※各自治会指定のゴミステーションのコンテナに品目ごとに分けて出してください。

 

 

 

古紙・繊維類の日に出すごみ

新聞紙
新聞紙のみ
散らばらないようにまとめられるナイロン袋に入れて出しても大丈夫です。
折込チラシは分けて「雑誌・その他の紙類」の分類で出してください。

 

段ボール紙
段ボール紙のみ
段ボール紙と厚紙は区別。厚紙は「雑誌・その他の紙類」へ出してください。
金具が付いている場合は取り外し、「その他の金属類」へ出してください。
散らばらないようにしていればくくらなくても大丈夫です。

 

雑誌・その他の紙類
雑誌、新聞の折込みチラシ、本、お菓子の箱などに使われている厚紙など
包装用のビニール袋は取り除いてください。
付録のCD等は取り外して「燃えるごみ」へ出してください。
写真やカーボン紙などは「燃えるごみ」へ出してください。

 

紙パック
牛乳パック、ジュースパックなど
内側にアルミ箔が貼ってあるものは「燃えるごみ」へ出してください。
プラスチックの注ぎ口が付いているものはその部分を切り取って出してくださ い。

 

繊維類
衣類、タオルなど繊維製品
ボタンやファスナーは付いたままで大丈夫です。
革製品や羽毛・綿入りの衣類は対象外。「燃えるごみ」へ出してください。
布団、毛布、じゅうたん、カーテンは対象外。「焼却場に直接持ち込み」か「粗大ごみ」へ出してください。
※ヒモで十字に縛って各自治会指定のゴミステーションに出してください。

 

 

容器包装プラスチックの出し方

ステーションへの出し方
プラ分別マークの表示を確認。
プラマーク
プラ分別マークの画像

 

汚れているものは、軽く水洗いして、乾かして出してください。
ステーションにある白色ネットに入れてください。
「容器包装プラスチック」として回収できないもの
洗えないものや汚れているもの
対象外のプラスチック製品(容器・包装ではなく商品)
洗えないものや汚れているものは、燃えるごみとして出してください。

 

対象外のプラスチック製品には以下のような例があります。
洗面器、ポリバケツ、タッパー、カセットテープ、ビデオテープ、CD、DVD、ボールペン、マジック、定規、小型おもちゃ、ホース、ハンガー、歯ブラシ

 

 

 

■詳しくは…南あわじ市ホームページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ごみ・環境 > ごみ・リサイクル のページをご覧ください。

 

 

スポンサード リンク

 

チェックマーク

  • 南あわじ市出張買取方法
  • 不用品を処分する方法不用品回収業者

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ