家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

上川町家庭ごみの出し方

上川町の家庭ごみの出し方について、上川町がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
上川町ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、上川町の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

上川町家庭ごみの主な品目の紹介

上川町のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 上川町のごみの出し方

■上川町ゴミの出し方主な内容の紹介

 

■収集料金

ごみの種類 家庭用 事業用
燃やせるごみ 40円 (1梱包:約10kg) 60円 (1梱包:約10kg)
燃やせないごみ(注1) 40円 (1梱包:約10kg) 60円 (1梱包:約10kg)
粗大ごみ 重量10kg毎に 40円 重量10kg毎に 60円
有害ごみ・家庭ごみ 無料 無料

(注1)収集時に危険が伴うごみ(割れたガラスや刃物など)は、紙などに包んで、中に何が入っているか表示してください。

 

◎土日祝日・振替休日0年末年始は休みとなります。
※土日祝日・振替休日及び年末年始 (12月 31日 〜1月 5日 )は収集並びにセンターもお休みさせて頂きます。
中身の見える袋 収集日を守る
富沢衛生センター搬入時間 《午前8:30〜午後4:30》

 

燃やせるこみの出し方
  • 台所ごみ
    残飯、料理くず、食品パック、食品の付着したアルミ箔など
    ○十分に水を切つてください。
  •  

  • 食用油
    凝固剤で固めるか紙等に染み込ませてください。
  •  

  • 紙類
    紙くず、紙製容器、紙オムツ、たばこの吸殻など
    ○紙オムツの汚物は取り除く
  •  

  • 布類
    衣類、布、スリッパ、小型ぬいぐるみなど
  •  

  • 皮革・ゴム類
    くつ、ベルト、財布、バッグ、長靴など
    ○金属類はできるだけ取り除く
  •  

  • 草木類
    草、落ち葉、切花、枝木 (60cm未満)など
    〇土はできるだけ落とす

 

 

燃やせないごみの出し方
  • ガラス・せともの類
    板ガラス、鏡、コップ、食器、花瓶、灰皿など
    ○割れたガラス等は危険ですので、紙などに包み、袋に「割れガラス」等と表示してください。
  •  

  • 小型家電類
    トースター、炊飯器、ドライヤー、ラジカセ、刀ヽ型プレイヤー、ビデオデッキ、掃除機など
  •  

  • 複合素材その他
    鍋、やかん、包丁、カミソリ、バケツ、保温ポット、おもちゃ、貝がら/大 (ホタテ・ホッキ類)、 スプレー缶など
    ○刃物は危険ですので、紙などに包み袋に「刃物」等と表示してください。
    ○スプレー缶は穴を開けガス抜きしてください。

 

 

粗大ごみの出し方
  • 寝具・家具
    じゅうたん、たんす、食器棚、ソファー、布団、シーツなど
  •  

  • スポーツ・レジャー用品
    スキー板、自転車、ミニバイク、ゴルフバック、健康器具、タイヤなど
  •  

  • ガス・石油器具類
    ガステーブル、給湯器、ストーブ、石油タンクなど
  •  

  • 楽器・その他
    電子レンジ、オルガン、ギター、せんてい木、脚立、スノーダンプ、旅行カバン、ステレオセット、焼却灰など

 

※ライター等について
使い捨てライター、未使用マッチ等については、火災防止のため、必ず袋に表示してください。

 

 

有害ごみの出し方
  • 電池・体温計
    乾電池、ボタン電池、充電池、体温計
    ※充電池
    「有害こみ」として収集も行いますが、充電池回収BOXが設置されている協力店に持っていくよう、お願いします。
  •  

  • 蛍光管
    電球、水銀灯、蛍光管

 

 

資源ごみの出し方
  • びん・缶
    びん
    飲料、調味料、化粧品


    飲料、調味料など
    つぶさないでください。

    びん・缶の出し方
    @異物を取り除き水ですすぐ
    A回収容器に出す(ビニール袋に入れて出さない)
  •  

  • 発泡スチロールトレイ
    包装用発泡スチロール、保冷箱、生鮮食品用トレイなど

    発泡スチロールトレイの出し方
    @異物をとりのぞきよく洗う
    A回収容器に入れる
  •  

  • 古紙、段ボール
    新聞、チラシ、雑誌、段ボール
    古紙、段ボールの出し方
    @異物をとりのぞく
    A同じ種類ごとにしばる
    新聞紙、チラシ、雑誌類、段ボールなど、同じ種類に分けて、ひもでほどけないようにしばってください。
  •  

  • ペットボトル
    飲料、調味料
    PETマーク
    ペットボトル識別表示マーク
    ラベルに表示されています。

    ペットボトルの出し方
    @異物を取り除き水ですすぐ
    (キャップは燃やせるごみへ)
    Aつぶさずに入れる
  •  

     

  • 紙パック
    牛乳、ジュースなど
    @異物をまぜない
    内側が白色ではなく銀色のものや、プラスチックの注ぎ口などはまぜないでください。
    A水でよくすすぐ
    水で中をよくすすいで乾かしてください。
    Bひもでしばる
    同じ大きさことに、まとめてほどけないようにしばってください。

 

■こみの収集や排出について
お問い合わせ
上川町税務住民課住民G
代表 01658-2-1211

 

(出典元:
愛別町外3町塵芥処理組合
[愛別町・上川町・当麻町・比布町]
ごみ分別の手引き保存版より)

 

■詳しくは…上川町ゴミの出し方のページをご覧ください。

 

 

スポンサード リンク

 

 

チェックマーク
家庭ごみ関連情報

家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

自治体で収集できないもの

パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

不用品を処分する方法不用品回収業者

 

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

TOPへ