家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

新ひだか町家庭ごみの出し方

新ひだか町の家庭ごみの出し方について、新ひだか町がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
新ひだか町ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、新ひだか町の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

 

新ひだか町家庭ごみの主な品目の紹介

新ひだか町のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

新ひだか町のごみの出し方

新ひだか町のごみの出し方主な内容の紹介

スプレー缶、カセットボンベ、ライター
必ず使い切ってから捨ててください。

 

包丁、ガラス、蛍光灯、鏡
新聞紙等に包んでから捨ててください。

 

家電製品等の電気コード
燃やせないごみの袋に入れて出す場合は、電気コードを50cm以内に切ってください。

 

 

直接、日高中部環境センター(うまっくりん)に持ち込むとき
引っ越し時や大掃除等で家庭から出たごみを、直接日高中部環境センターへ持ち込むときは以下にご注意ください。なお、処理設備上受け入れできないものもありますのでご了承ください。
大きさの制限
80cm×100cm×120cm以内のもの。
(たたんだり丸めたりせず、広げた状態で測ったもの)

 

持ち込みができる曜日、時間
月曜〜金曜日(祝日含む)は午前9時から午後5時30分まで。
土曜日(祝日含む)は午前9時から正午(午後0時)まで。
日曜日は持ち込みできません。
毎年12月31日〜1月3日の間は持ち込みできません。

 

処理料金
ごみの種類を問わず10kg毎に150円かかります。
※持ち込むときは、町指定ごみ袋を使う必要はありません。

 

 

燃やせるごみの出し方

生ごみ
調理くず、野菜くず、残飯、魚、貝殻など
※十分に水気を切ってください。

 

紙類
紙くず、ちり紙、紙コップ、包装紙、アルミホイルなど

 

草木類
※土や砂などを取ってから

 


※断面5cm以下で燃やせるごみの袋に収まるもの

 

繊維類
衣服、座布団、タオルなどの布類

 

柔らかいプラスチック
ビニール、発砲スチロール、洗剤容器

 

ゴム・合成皮革製品
くつ、かばん、ベルトなど

 

その他
たばこの吸殻、紙おむつ(汚物はトイレに流す)、猫のトイレ用砂、ビデオテープ、食用油(固形にしてから)、ウォッシャー液容器(中身が入っていない)ぬいぐるみ、使用済み花火、歯磨き粉等のチューブ、粘着テープなど

 

 

燃やせないごみの出し方

ごみ金属ごみ
包丁、やかん、なべ、フライパン、缶詰、ガスコンロ、乾電池など

 

スプレー缶、カセットボンベ
※必ず中身を出し切ってから透明又は半透明のレジ袋等へ

 

陶器・ガラス類
茶わん、皿、植木鉢、花びん、コップガラス片、蛍光灯、電球など

 

硬いプラスチック
ハンガー、バケツ、CD・DVD、ポリタンク(18L用 中身が空のもの)洗面器、ボウル(容器)など

 

 

空き缶の出し方

飲料缶(スチール缶、アルミ缶)
※中をすすいでつぶさないで指定袋に入れて出してください。

 

 

空きびん・ペットボトルの出し方

ジュース、日本酒、ビール、焼酎、ウィスキー、ワイン、調味料、栄養ドリンクなど
※油分が入っていたものや中をすすいでもきれいにならないびんは燃やせないごみへ

 

ペットボトル(マークがあるもの)
PETマーク
※つぶさないでください。
※油分が入っていたものや中をすすいでもきれいにならないペットボトルは燃やせるごみへ。
びんとペットボトルは必ずふたを分別してください。(プラスチックは燃やせるごみ、金属製は燃やせないごみ)

 

 

古紙の出し方

新聞紙(たたんで十字にしばる)
雑誌(のりとじ、ホッチキスとじに分けて十字にしばる)
ダンボール(平たくのばし、十字にしばる)
紙パック(中を洗って開き、乾かしてからしばる)
※できるだけ、雨天の時は出さないでください。

 

 

トレイの出し方

白色のみのトレイ
すすいで乾かしてから指定袋へ

 

 

粗大ごみの出し方

家電製品
掃除機、扇風機、ストーブ、電子レンジ、エレクトーンなど
※家電製品本体に直接粗大ごみシールを貼って出してください。

 

家具類
机、イス、たんす、食器棚、ベッドなど
※スプリング入りのマットレスは、静内産業(家具部)へご相談ください。
TEL 0146-42-1066

 

金属物
自転車、三輪車、ホームタンク(90L以内)など

 

その他
じゅうたん、毛布、布団、シート
※1枚ずつ丸めるかたたんでしばってください。

※そのまま粗大ごみのシールを貼って出してください。

 

 

■大型の粗大ごみでごみステーションに置けないなどの理由により玄関先での戸口収集を希望される場合は、下記のご連絡ください。(無料)

 

【大型の粗大ごみの戸口収集申し込み】
静内地区…環境整備公社 TEL 0146-42-1145
三石地区…クリーン三石  TEL 0146-35-3823

 

(出典元:新ひだか町ごみの分別パンフレットより)

 

■詳しくは…新ひだか町ホームページ > ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

 

 

■廃家電のリサイクル
テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫(家庭用)・エアコンの5品目は「粗大ごみ」として収集できません。

  • 町内の店で新しい物に買い換えた場合
    買い換えたお店に引取りを依頼する。
  • 他の町で買ってきた、又は購入した店はもうない場合
    販売店にリサイクルを依頼して下さい。
  • 家電リサイクル法対象品の処分

     

     

    新ひだか町パソコンのリサイクル

    パソコンは「粗大ごみ」や「燃やせないごみ」として収集できませんので、下記の方法で処分して下さい(料金はメーカーに確認して下さい)。
    処分したいパソコンのメーカーに電話等で引取りの申し込みを行って下さい。
    メーカーから「エコゆうパック」の伝票が郵送されてきます。
    パソコンを梱包し、伝票を貼って郵便局に持ち込むか戸口集配を依頼して下さい。
    回収すべきメーカーが既にない場合などは「パソコン3R推進センター」へ依頼して下さい。
    電話:03-5282-7685
    ただし、家庭用の使用済パソコンで、PCリサイクルマークがついているものは、新たな料金負担なしで、メーカー回収・再資源化しますのでご確認下さい。

     

     

     

    スポンサード リンク

     

    チェックマーク
    家庭ごみ関連情報

    家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

     

    自治体で収集できないもの

    パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

    不用品を処分する方法不用品回収業者

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ