家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

様似町家庭ごみの出し方

様似町の家庭ごみの出し方について、様似町がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
様似町ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、様似町の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

スポンサード リンク

 

ごみ出し

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

様似町家庭ごみの主な品目の紹介

様似町のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

ごみ 様似町のごみの出し方

様似町のごみの出し方主な内容の紹介

ごみの分け方

燃やせるごみ…有料
  • 生ごみ類
    料理くず、残飯、茶がらなど
  •  

  • 紙くず
    ダンボール・雑誌・新聞・牛乳パックなどの小さく破れた紙くず、チリ紙、油のしみた紙、汚れた紙、煙草の空き箱、感熱紙、カーボン紙、紙コップなど
  •  

  • 布・衣類
    タオル、ハンカチ、スカーフ、シーツなどの布、衣類とそのくずなど
  •  

  • 木くず類
    割り箸、木製の箱類、日曜大工の木くず、庭木の小枝など
    (角材は、太さ100mm以内、長さ2000mm以内にしてください)
    (生材は、太さ100mm以内、長さ2000mm以内にして出してください)
    袋に入らない大きなものは、直接搬入してください
  •  

  • その他
    卵のから、貝のから、魚、動物の骨、紙オムツ(汚物は取り除く)、生理用品、掃除機のチリ、草花、煙草の吸殻など
  •  

    プラスチック類…有料

    ごみ指定袋に入るプラスチック類のほとんどのものが「燃やせるごみ」になります。
    ただし、次のものは「燃やせないごみ」とします。
    ごみ指定袋に入るプラスチック類、発泡スチロール(色つき、汚れているもの)のうち

    • たて、横、高さのいずれかの長さが30cm以上あるもの
    • ※袋は30cm以上あっても燃やせるごみとします。
    • 洗面器など、丸い形のもので直径が30cm以上あるもの
    • 金属が少しでも付いているもの
    • 洗剤等の容器の内、「塩素系」と書かれているもの
    • ポリタンク
      ※何に使われていても燃やせないごみとします。
    • クーラーボックス
      ※小さなものでも燃やせないごみとします。
    • 水筒(金属製のもの)
    • アイスノン、保冷剤
    • ヘアーマニュキア等、ガスの入っている容器
      ※ヘアーマニュキアのくしは燃やせるごみとします。
    • ブルーシート

    ●指定袋に入らない大きさの物は、粗大ごみとします。

     

    燃やせないごみ…有料
  • ゴム・皮革類
    履物、カバン、衣類などのゴム・皮革製品
  • 金属類
    鍋・釜、ハサミ、煙突などの金属製品(トタン・パイプ類は長さ1800mm以内のもの)、 袋に入らない大きなものは、直接搬入してください
  • ガラス類
    クリスタル製のびん、耐熱ガラス食器、アンプルのびん、ガラス板、ガラスコップ、レンズ、割れたびんなどのガラス製品
  • 陶器類
    食器、花瓶、植木鉢などの陶器製品
  • その他
    かさ、ペットの砂など
    ※ペットの砂は、他の物と混ぜないで出してください。
  •  

    粗大ごみ…有料
  • 家具
    たんす類、本箱類、サイドボード類、戸棚類、げた箱類、カラーボックス類、テーブル・机類、ソファー・いす類、敷物・じゅうたん類
  • 家電
    掃除機類、ビデオデッキ類 (注)テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機、エアコンは、家電リサイクル法の対象となり、クリーンセンターでは受け入れできません。
  • 寝具
    ベッド類、ベッドマット類、ふとん類(毛布を含む)
  • 換気器具・照明・冷暖房
    照明器具類、ストーブ類、扇風機類、除湿器類、換気扇類、こたつ・こたつ板類 (注)エアコンは、家電リサイクル法の対象となり、クリーンセンターでは受け入れできません。
  • 台所器具
    ガス台類、レンジ類、米びつ類、流し台類、調理台類、湯沸かし器類
  • 音響・楽器
    ステレオ類、アンプ類、カセットデッキ類、スピーカー類、プレーヤー類、オルガン類、ピアノ類、エレクトーン類、ドラム類
  • その他
    ミシン類、ズボンプレッサー類、もちつき機類、風呂釜類、鏡台類、編み機類、浴槽類、洗面化粧台類、ワープロ類、はしご・脚立類、畳類、乳母車類・ショッピングカート類、建具(障子・アルミサッシ含む)類、アコーディオンカーテン類、ブライド類、大型スポーツ・健康器具類、その他粗大ごみ
  •  

    資源ごみ…無料
  • 空きびん類
    酒びん、油びん、調味料びん、ドリンクびん、ワンカップ類、化粧品のびんなど、商品の容器として使われていたもので、栓、ふた、キャップ類で密封できる形状のびん ※乳白ガラスびん、ガラス食器、耐熱ガラス、陶磁器、アンプルびん、劇薬の入っていたビンは対象外です。
    ※対象びんで割れているもの、栓、ふた、キャップ類は燃やせないごみとして出してください。
    ※対象びんは、ゆすいで水切りをして出してください。
    対象びんは、他に資源ごみと混ぜないで一つの容器に入れて出してください。
  •  

  • ペットボトル類
    飲料、酒類、調味料ボトルなど ※ペットリサイクルマークのついたボトルが対象です。
    ※ふた、キャップは対象外です。外して燃やせるごみで出してください。
    ※対象ボトルでも、農薬・洗剤等の科学物質を入れて再利用したものは除いて、燃やせないごみとしてだしてください。
    ※対象ボトルはゆすいで、水切りをしてだしてください。汚れているものは、燃やせないごみとして出してください。
    ※対象ボトルは他の資源ごみと混ぜないで一つの容器にいれて出してください。
  •  

     

  • 空缶類
    飲料缶、缶詰缶、スプレー缶、菓子缶、文具缶、お茶缶、のり缶、コーヒー缶、18リットル缶、塗料缶、オイル缶、ワックス缶、ミルク缶、薬缶などのスチール・アルミ製の空缶 ※対象缶はゆすいで水切りして出してください。
    ※対象缶は、他のごみと混ぜないで、一つの容器に入れて出してください(アルミ缶とスチール缶は混合してもよいです。)
    ※スプレー缶、カセットコンロのボンベは洗浄するする必要はありませんが、必ず缶に穴を開けて中身を空にしてから出してください。
    ※塗料缶、オイル缶、ワックス缶などは、ふたを切って中を洗浄し乾燥させてから出してください。
    ※対象缶にスチール又はアルミ以外の付属品(ふたなど)がついている場合はそれを取り除き、除いた対象外のものは燃やせないごみとして出してください。
  •  

  • 紙パック類
    牛乳パックなど ※ゆすいで切り開き、乾燥させて出してください。
    ※他のものと混ぜないで、ひもで十文字に縛って出してください。
    ※油や泥で汚れている場合は、燃やせるごみとして出してください。
  •  

  • 紙箱類
    「雑誌・雑紙類」をごらください
  • 新聞紙類
    新聞紙、チラシ ※他のものと混ぜないで、ひもで十文字に縛って出してください。(新聞とチラシは混合でかまいません。)
    ※油や泥で汚れている場合は、燃やせるごみとして出してください。
  •  

     

  • ダンボール類
    ダンボール ※金具やガムテープなどの異物は、取り除いてください。(金具は燃やせないごみ、ガムテープは燃やせるごみとして出してください。)
    ※他のものと混ぜないで、ひもで十文字に縛って出してください。
    ※油や泥で汚れている場合は、燃やせるごみとして出してください。
  •  

     

  • 雑誌・雑紙類
    各種雑誌類、雑紙、紙箱、紙製容器包装など ※紙以外の素材のものは必ずはずしてください。
    ※付録にDVDなどがついている場合は、取り除いて出してください。
    ※他のものと混ぜないで、ひもで十文字に縛って出してください。
    ※油や泥で汚れている場合は、燃やせるごみとして出してください。
  •  

     

  • 発泡スチロール類
    白色トレイ、発砲スチロール箱 ※色つきものは、砕いて燃やせるごみで出してください。
    ※対象物はゆすいで水切りをして出してください。
  •  

  • 廃食用油
    食用の廃油 ※廃食用油に他の油や水を混入させないでください。
    ※漏れない容器(ふたが出来る、倒れても割れない)に入れて出してください。
    ※対象物は他の資源ごみと混ぜないでください。
  •  

    有害ごみ…無料
  • 乾電池類
    乾電池、蛍光灯など
  •  

    ■詳しくは…様似町ホームページ > ごみのページをご覧ください。

     

     

    スポンサード リンク

     

     

    チェックマーク
    家庭ごみ関連情報

    家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

     

    自治体で収集できないもの

    パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

    不用品を処分する方法不用品回収業者

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ