八街市家庭ごみの出し方
八街市の家庭ごみの出し方について、八街市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
八街市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、八街市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
スポンサード リンク
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
八街市家庭ごみの出し方主な品目の紹介
八街市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
家庭ごみ 八街市のごみの出し方
■家庭ごみ 八街市ゴミの出し方主な内容の紹介
※ごみを出すときは分別し、必ず市指定ごみ袋に入れて出してください。
※ごみは、収集日当日の午前8時30分までに、ごみの出し方場所へ出してください。
※ごみの出し方日が、祝日、年末年始の場合は収集いたしません。
※事業所から出るごみは、事業系一般廃棄物となりますので、ごみの出し方場所へは出せません。
直接クリーンセンターへ搬入するか、市の収集運搬許可業者に運搬を依頼してください。
八街市粗大ごみの出し方
1.直接搬入 無料
※袋に入るごみは、分別し、指定袋(他市町村の指定袋は使用不可)に入れて搬入してください。
搬入時間 月曜日〜金曜日:午前9時〜正午/午後1時〜4時30分
土曜日:午前9時〜正午(日曜日・祝日を除く)
2.戸別収集 有料
(1)クリーン推進課(クリーンセンター)へ収集の予約をする。
(1回の収集につき、3個まで)
電話 043−443−6937
電話予約受付時間:月曜日から金曜日 午前9時〜正午/午後1時〜4時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
(2)「粗大ごみ処理券A券」を購入する。
1個につき、粗大ごみ処理券1枚が必要です。
「粗大ごみ処理券(A券)」販売場所一覧はこちらから。
(3)粗大ごみ処理券を粗大ごみに貼り、自宅の駐車場など、収集車に積み込みやすい場所に運んでおく。
※有料粗大ごみ 引越などで家具類が多く出る場合は、クリーン推進課(クリーンセンター)へお問い合わせください。
指定ごみ袋に入り、ごみ収集場所に出せるごみは、除きます。
粗大ごみ(有料)の収集日と地区割り
地区 | 曜日 | 地区名 |
---|---|---|
A地区 | 第1火曜日 | 一区、二区、三区、四区、七区、大東 |
B地区 | 第2火曜日 | 朝日、文違、住野、榎戸、泉台、藤の台、喜望の杜、八街・榎戸学園台 |
C地区 | 第3火曜日 | 五区、富山、大関、西林、夕日丘、真井原、みどり台、希望ヶ丘、ライオンズガーデン |
D地区 | 第4火曜日 | 六区、四木、滝台、山田台、沖、大谷流、小谷流、根古谷、岡田、用草、勢田、東吉田、吉倉、砂、上砂、ガーデンタウン |
市で収集・処理できないごみ
※販売店、工事請負業者、専門業者等にご相談ください。
不明な点は、クリーンセンターにお問い合わせください。
- 自動車・自動二輪等(部品を含む)
- タイヤ
- バッテリー
- オイル
- 灯油・ガソリン
- 石・土(プランターの土含む)
- 消火器
- ガスボンベ
- 農業用ビニール・農薬
- コンクリート・ブロック・レンガ
- 断熱材
- 石膏ボード
- 建築廃材など
家電4品目
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・乾燥機
家電4品目については、自分で解体などせずに、家電リサイクル法に基づいた適正なリサイクルをお願いします。
(1)買い換えをする小売店、または過去にその家電製品を購入した小売店に引き取りを依頼する
※リサイクル料金(家電リサイクル券)と収集・運搬料金が必要です。
詳しくは小売店へお問い合わせください。
(2)自分で下記指定引取場所へ直接持ち込む
※収集・運搬料金は必要ありませんが、家電リサイクル券が必要です。
郵便局でリサイクル料金を振り込んでください。
(株)エコマイン
富里市十倉604番地5
電話0476−94−0050
日本通運(株)千葉東支店
佐倉市大作1丁目8番地7
電話043−498−0856
(3)上記(1)(2)ができない場合は、クリーン推進課(クリーンセンター)に戸別収集を依頼することができます
クリーン推進課(クリーンセンター)へ収集の予約をする。(他の粗大ごみとあわせて3個まで)
電話043−443−6937
※収集日は、粗大ごみの日程と同じです。
※家電リサイクル券の他に粗大ごみ処理券A券とB券が必要です。
市役所環境課かクリーン推進課(クリーンセンター)で 購入してください。
家電リサイクル券は、郵便局で発券しています。
粗大ごみ処理券料金表
A券…1個につき540円
B券
エアコン………1,400円
テレビ…………1,290円
冷蔵庫・冷凍庫…1,940円
洗濯機・乾燥機…1,720円
リサイクル料金については、家電リサイクル券センター(Rkc)へお問い合わせください。
電話0120−319640
家庭用パソコン
製造メーカーに直接申し込んでください。
製造メーカーが不明なものや自分で組み立てたものは、「一般社団法人パソコン3R推進協会」へお問い合わせください。
電話 03−5282−7685
(※八街市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)
■詳しくは…八街市家庭ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。
スポンサード リンク
- 八街市粗大ごみの出し方
- 八街市布団捨て方
- 八街市プリンター処分方法
- 八街市ソファー処分方法
八街市家庭ごみ関連情報
八街市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
- 八街市パソコン処分
- 八街市冷蔵庫処分方法
- 八街市洗濯機処分方法
- 八街市テレビ処分方法
- 八街市エアコン処分方法
八街市では受け入れできないごみ
八街市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。