家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

稲沢市家庭ごみの出し方

ごみ出し

稲沢市の家庭ごみの出し方について、稲沢市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
稲沢市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、稲沢市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

稲沢市家庭ごみの出し方
稲沢市にお住まいのかたは、稲沢市の分別ルールに従い、正しいごみ出しやリサイクルをお願いします。

 

スポンサード リンク

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

稲沢市家庭ごみの出し方

稲沢市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

稲沢市のごみの出し方主な品目の紹介

■資源ゴミ 稲沢市主な内容の紹介

プラスチック製容器包装の分別について

対象となるもの

このマークが目印です。プラスチック製容器包装とは、主に食品や日用品を購入したときに使われているプラスチック製の容器や包装で、使い終わったときに不用になるものです。主な品目は次のとおりです。これらのものをひとまとめにして出してください。
※マヨネーズ・歯磨き粉などのチューブ類は、可燃ごみに出してください。(汚れを取ればプラスチック製容器包装です。)
プラスチック製容器包装の出し方

  • 中身を使い切る。
  • 食べ残しなどは、水でゆすぐか、ふき取ってください。
  • ボトル・チューブ類などフタをはずして洗浄、またはふき取ってから出してください。
  • 内容物等の液ダレが無いようにしてください。
  • プラスチック製容器包装の指定ごみ袋に入れ、袋の口をしばって出してください(種類で分ける必要はなく、1つの袋にまとめて出してください。)
  • 出していただく場所は、従来のごみ集積場所(不燃ごみの集積場所)です。プラスチック製容器包装の収集日当日の朝に出してください。
  •  

    紙類の出し方

    ●紙類は次の5種類に分別してください。
    @新聞紙・チラシ/A雑誌/B段ボール/C牛乳パック/D雑がみ(新基準からはミックスペーパー)
    ●種類ごとにしばって出してください※雑がみ(ミックスペーパー)は紙袋で出すこともできます。

     

    布類紙類の出し方

    古衣服、毛布、シーツ、布製カーテンなど

  • リサイクル資源の回収日に行政区内のリサイクル資源集積場所に午前7時30分から8時30分までの間に出してください。
  • 透明ごみ袋(市の指定袋はありません)に入れて出してください。
  • 家庭から出る衣料は、基本的に全て対象になります。
  • 濡れたもの、油やペンキで汚れたもの、ぬいぐるみ、じゅうたん、ふとん、ざぶとん、端切れなどは、リサイクルできませんので、可燃ごみに出してください。
  •  

    ペットボトルの出し方


    「PET1」のマークがある飲料用、酒類用、しょうゆ用などのペットボトル

  • リサイクル資源の回収日に行政区内のリサイクル資源集積場所に午前7時30分から8時30分までに出してください。
  • 水洗いし、できる限りつぶして集積場所に設置の回収袋に入れてください。
  • ラベルとキャップははずしてプラスチック製容器包装に出してください。
  •  

    金属類の出し方

    スチール缶・小物の鉄類
    スチール缶
    「スチール」のマークがあるスチール缶および小物の鉄類

  • リサイクル資源の回収日に行政区内のリサイクル資源集積場所に午前7時30分から8時30分までの間に出してください。
  • 空き缶は水洗いし、できる限りつぶして(できる範囲で結構です。強制ではありません。)集積場所に設置の回収容器へ入れてください。
  • びん、缶などの金属製のふたは、スチール缶回収容器へ入れてください。
  • 小物の鉄類は、なべ、やかん、フライパンなど、一斗缶サイズまでの金属製容器類が対象です。
  • スプレー缶、カセットボンベは発火性危険物に出してください。

     

    アルミ缶

    「アルミ」のマークがあるアルミ缶、アルミボトル缶

  • リサイクル資源の回収日に行政区内のリサイクル資源集積場所に午前7時30分から8時30分までの間に出してください。
  • 空き缶は水洗いし、できる限りつぶして(できる範囲で結構です。強制ではありません。)集積場所に設置の回収袋または回収容器へ入れてください。
  • アルミのふたやアルミ製のスプレー缶などは不純物を含むため、アルミ缶では回収しません。スチール缶回収容器へ入れてください。
  • ※不燃ごみには出さないでください。

     

    乾電池の出し方

    マンガン乾電池、アルカリ乾電池、ボタン型電池
    (充電式電池、バッテリーなどは除く)

  • 市役所(南玄関)、支所、市民センターなどに常設の回収箱ボックスへ乾電池、ボタン型電池のみ入れてください。(袋はお持ち帰りください。)
  • ボタン電池は全面をテープで覆って出してください。
  • 小型の充電式電池は、小型家電の回収ボックスに入れるか、発火性危険物として出してください。
  • バッテリーは、購入した販売店などで引取りをお願いしてください。
  •  

    蛍光管の出し方

    家庭から出る蛍光管のみが回収対象です。(白熱電球やLEDは対象外)
    回収対象 直管蛍光管、環形蛍光管、電球形蛍光管などの蛍光管
    ※月1回行政区で行われるリサイクル資源分別収集には出せません。
    出し方
    次のいずれかの場所に出してください。
    (持ち運びに使用した箱や袋はお持ち帰りください。)
    @環境センター(事務棟)に設置の回収ボックス
    A指定の日曜日に実施の地域ステーション

     

    稲沢市 環境センター 粗大ごみ

    可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみは、環境センターへ自己搬入できます。
    家庭での大掃除や引っ越し等で出た一時多量ごみは、環境センターへ各自搬入する
    所在地
    稲沢市中野川端町74
    受付時間
    平日の月曜から金曜(土曜・日曜・祝日、年末年始除く)
    午前の部 午前8時45分から11時45分まで
    午後の部 午後1時から4時30分まで
    料金
    10kgにつき200円(平成24年4月1日改定)

     

    靴の捨て方

    運動靴、革靴、長靴、登山靴、ブーツ等は可燃ごみ
    収集日当日の朝に、行政区で決められた場所に出してください。
    必ず指定ごみ袋(可燃ごみ用)に入れてください。
    (袋の口をしっかりしばってください。袋から飛び出たものは回収されません。)

     

    傘は何ゴミ?

    不燃ごみとして出してください。
    不燃ごみの収集日当日の朝に行政区で決められた場所に出してください。
    必ず指定ごみ袋(不燃ごみ用)に入れてください。(袋の口をしっかりしばってください。袋から飛び出たものは回収されません。)

     

    ■詳しくは…稲沢市ごみの出し方のページをご覧ください。

     

     

    スポンサード リンク

     

     

  • 稲沢市出張買取方法
  • 不用品を処分する方法不用品回収業者

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ